BLOG

444

 

ワッツア!

 

ひさかたぶりです。

新年度とともに仕事がわんさかさ。

さいきん鼻息が荒いおれが斉藤啓 aka BDAP!

新規クライアント様にも複数お声かけをいただき、ありがたいかぎり。

 

深夜MACにむかいデザイン作業にとりくみながら

また新たな気持ちでデザインの楽しさ、面白さを追求してゆきたい!

今夜がそのときだ!

 

REDMAN  :   TONIGHT'S  DA NIGHT   

アイザック・ヘイズ&定番MARY JANE GIRLS 「ALL NIGHT LONG」使いが最高です!

 

と、

みなぎる気持ちをおさえられず音楽にあわせてブンブン腕をふりまわしてたら

iphoneが手から滑り飛び出して落下、クラッシュ!

 

事故車の窓ガラスみたいに。あ〜あ...

(中身は大丈夫。ガラスがぽろぽろ崩れるのでセロテープで補強)

 

どんなときでも、平常心。やっぱそれだよね。

てなわけで地道な深夜作業にバックアゲイン。

夜は長い....

 

葉山でロケハン〜。

やっぱ気持ちいい場所ですねぇ

 

作品いろいろ撮影しました。今週にはアップできるかなと思いま〜す

 

昨夜のメニューはハンバーグ(豆腐ととろろでふわふわです)のおろし葛あんかけ

 

てかんじで今日はこのへんで。

今夜も深夜作業はつづく...

 

 

 

 

ワッツア!

 

いよいよもって新学期年度。

本日入社式を迎える新入社員諸君!

真新しいスーツを着込んだ諸君らの初々しいハリキリ感がまぶしい限りです!

そんな新しいスタートを切る諸君ら全員にむけ

人生の先輩、いや人生のザ・マスターであるおれ斉藤啓aka BDAPが大予言!

 

遅くとも2〜3ヶ月後、

社会のリアルな現実を目の当たりにした

お前らの目から生気がすっかり消え

「やる気」とか「仕事の理想像」は

どっかに消え失せてしまうことにちがいない。

 

というわけで社会人ガンバロー!

 

↑深川の桜

 

池尻の遊歩道にカモ発見。すごく美味しそう

 

本日のオヤツは三宿ラテールのチーズケーキ

 

+

 

三宿映画祭なる単なる個人映画ランキングの主宰者たるおれ。

書籍「英語で読むローマの休日での4pにわたる映画評執筆以来、

映画評論の話がとんとこないんですけど....みんな遠慮しないでいいんだからね。

私に騙されなさい

いいね?

 

さて

昨日「ザ・マスター」という映画観てきました。

 

フィリップ・シーモア・ホフマンとホアキン・フェニックスという2人の演技巧者それぞれが

新興宗教の教祖と、獣性あふれる社会不適格男という“怪物”になりきってのバトル&ブロマンス。

「カルトもの」一般が大好物なおれですが、そこに焦点を当てた映画ではぜんぜんなくてじゃっかん肩すかし。

でしたが、画面に映っている一義的な意味&解釈はあんま意味がなくて

ひじょーにミクロな人間関係(基本この2人の心の動きだけのお話なのです)のみにフォーカスするゆえ、

マクロなテーマが次第に浮かびあがってくる。

観る人10人いれば10人が違ったテーマを想起しちやうんじゃないかな?って感じで

個人が様々な感情を自由に投影して遊ばせていい「場所」、のような佇まいの面白い映画でした。

 

 容疑者ホアキンフェニックス」で開発した奇行演技が、今回炸裂!

 

個人的に、

おれは友達でも仕事相手でも「インスピレーション」を受けるか受けないかが一番重要で、

その度合いでその人とのつきあい方の深度が決まっていってしまうんです。

しごく真っ当なことを言っててもピンとこないヤツはこないし

無茶苦茶なことを言ってもピンとくるやつはくる。

それって「正しさ」ではもちろん無いし「共感」ともまた違う。

なんなのかなー??

 

人と人とのつながりって?

 

とかそんなことを考えながら新宿三丁目駅からメトロで帰路についた.....わけですが

副都心線が東横線とつながっちゃってて

いつもガラガラで快適だった副都心線がやたらめったら混むようになって....

逆になんだかなー、って感じです。

 

ときに窮屈なつながり。それが社会である

って、前段にもどって社会人ビギナーズへのメッセージに無理矢理したりするところがザ・マスター。

なんだかわけわかんなくなってきたので本日はこのへんで!

 

 

ヘッダの画像をかえてみました。

こーゆう重くてギラッとした写真って最近イイよね。

ゆるふわ癒し写真は正直もう飽き飽き。

明るめ&シャープなハイエッジのファッション写真もおれに言わせるとイモなわけ。

日本の広告全盛期でもあるバブル時代を彷彿とさせる

重々しく男っぽい写真がやっぱり好きでございます。

今後そうゆうディレクション&デザインの機会をどんどん増やしてゆきたい。

そんな感じで

ワッツア!おれが斉藤啓aka BDAP、イ〜ンザハウス!

 

 

と名乗りをあげてみたものの

本日はべつに書くこともないんで、

 

◆お仕事近況コーナー◆

 

です。

明日の毎日新聞にひさびさ15段原稿出稿しますんで

無知無学なおまえらもさあたまには朝刊でも読んだほうがいいと思うよ

(原稿は前言とは違い全然ギラギラしてません。大人の事情は色々あるんやでー!)

 

ブックデザインのほうは、あの有名漫画家とジョイン。

とどいた原稿を眺めながら、やっぱ一流仕事はクオリティが一段スッと抜けてるなあ....

と感心するやら己をふりかえって汗顔の至りやら。

装丁&全ページのデザインということで、プレッシャーとワクワク感により

アドレナリン分泌でビッショビショのおれでございます。

5月には出版予定なのでこっちの方もお楽しみに。

 

他にもいろいろ楽しそうな企画があるので

なるべく小出しにしてお前らを幻惑しつつブログ訪問回数を増加させてゆく寸法。

みんなしっかり乗ってくるんヤデ〜

 

ということで本日はこれまで。

あ、そだ、

 

◆おれのMYブームのコーナー◆

 

です。

youtubeで稲川淳ニさんの怪談&心霊スポット探訪を

寝る前に何本も見まくってひとりでゾクゾクすることに夢中。

恐くておもしろくて恐くておもしろくて.....もう止まらない。

気づけば朝イチで観てる自分が恐い。

恐すぎてyoutube画像ここに貼る勇気もないもの。

 

 

YO! ワッツア!

 

季節はいよいよ春。

今年に入って取り組んできた我が有限会社ブッダプロダクションズ

新規クライアント獲得キャンペーンブックつくって配り歩いきついでに喋りちらかしてるだけですが

も僅かながらも芽吹きが見られてきた様子、かな。

ここはさらにうれしい春にしたいところ。

 

↑新刊のテスト撮影〜。アッキーバックアゲイン!

 

おれの思い出の春、といえばやっぱり

売春

ではなく

おれがハタチの春。

 

大学を中退後、日がなバイトをしながら悪そなやつはだいたい友達!

とブラブラ遊んでた日々に、ふってわいたように発注されたデザインのお仕事。

そのクライアントとはあのT・EPCO!

そう、東京電力なのでした。

そしてまさに原発推進をテーマにしたイベントのお仕事だったんですよ。

日比谷公園で行なわれるブース建物とそのスペースすべてのデザインを手がけ、さらに

ブース内部に設置される大きな10枚のパネルに

原子力発電がどんだけエコでクリーンで安全でコスパがよくて....

とどのつまり「人類にとってどれだけ有益であるか」

をビジュアルやテキストをふんだんに使ってまとめあげたわけです。

 

実質1か月ほど美大のデザイン科に通っていたとはいえ

その当時のおれはただのパンピー

 

ブース&スペースはA4のコピー用紙に描いたグチャグチャな画(当時は完璧だと思って描いていた)を握りしめ美術さんに発注。

MACも無い時代なので、代理店の方々の(非常に心配そうな)アドバイスで老練な写植屋さん、版下屋さんに発注、

レンタルポジ屋さんの存在を知らなかったためビジュアル数十枚をすべてポスカラで手描き

日比谷公園での現場作業以外は代理店の会議室に泊まり込みで

10日間ほとんど寝ずに完成させた、ほんとにほんとに思い出深いおれのデザイン仕事デビュー戦。

この時はじめて「デザイン」という仕事で報酬を得たわけです。

しかも身分不相応なほどたっぷりと。

 

そんな経緯があったから言う訳じゃないんだけど

311福島原発メルトダウン以降飛び交う

原子力発電というテクノロジーそれ自体を悪魔の発明とする風潮や

東京電力という会社を、その社員すべてを、

十羽ひとからげに無能&悪徳扱いする報道や意見には

ホントに程度の低さに呆れてしまうし、ぶっちゃけ思いっきし怒りが沸いてしまう。

本当に彼らだけが悪いと思ってやがんのか?

 

その1989年、日本はすでにバブルの泡に飲み込まれつつあり

東京、いや日本全土が

さながら暴走する資本主義社会のエクストリームな実験場と化していたわけで。

原子力発電テクノロジーは時代の必然というか、時代の要請というか、

そして同時に時代の限界でもあったと思うんです。

 

広瀬隆氏の著作危険な話等に代表されるように

広瀬氏が信頼に足る論客か否かはここでは置いておく。

当時からその現実的危険性や反道徳性については

けっこう活発に論議されてたって印象はあるし、

なによりチェルノブイリ原発事故の衝撃はとてつもなく大きかった。それなのに

さながら「喉元過ぎれば熱さ忘れる」「人の噂も75日」、と

それを箱に入れてフタをして隠し

ずっと見なかったふりをしてきたのは当のおれたちじゃなかったのか?

この手のつけられない原子力テクノロジーの暴発は

おれたち日本国民全員が招いた結果なんじゃないのか?

 

しかも当のおれに限って言うと、

前述のようにそのテクノロジーの正当化に加担・喧伝する立場におり

それによって報酬を得ていたということもあり、複雑な思いを抱えているわけなのですが、

ここで自己正当化はすまい。

右、左、すべての偏見を捨てていま一度考えてほしい。

原子力テクノロジーそのものが100%邪悪なものではないんだってことを。

人々の理性と英知、積み重ねた知恵や工夫や努力、汗と涙と、限界を超えるガッツが集結した

素晴らしい何かでもあったということを。

 

なので、我がニッポン国の原子力テクノロジーの依存、そして暴発を

日本国のとか失敗とかと言うとこれまた

原子力技術そのものを100%間違った科学技術と捉えてしまい正鵠を射ておらぬ。

なのでおれはこれを日本国の「挫折」と呼びたい。

 

 

小松左京の小説(タイトルなんだっけな?)

 

不思議なことに新しいテクノロジーは世界で同時発生的に発見される

蒸気機関には蒸気機関の時があり

電気機関には電気機関の時がある

それら古いテクノロジーは一定の期間で成熟を迎えやがて

別の新しいテクノロジーにすべて置き換わって消えてゆく

 

みたいな一節(細かい言い回しは忘れたけど)があって

「エネルギーといういわば人類の活力は、むしろ人類以外の巨大な意志決定により与えられている

そんなニュアンスを文字面から読み取ったことを今ふと思い出しました。

そういや小松左京の作家デビューも原子力業界の機関誌でしたっけ

 

原子力テクノロジーはいわゆるオワコンなのだとおれは思ってます。

何か別の新しくて素晴らしいエネルギーが原子力を凌駕し、世界のネクストスタンダードになる日が近いうち来るでしょう。

その技術を手にした一部の者が、世界のマネーを支配する時代が始まる。

そしてまたその利権に烏合の衆が群がり巨大な祭りが転がり始める。

人間ってそういう「卑しくも楽観的な」本質をもった生き物なんだって、おれはあくまで肯定的に信じてるんです。

ただし新エネルギーは華やかな見た目とは裏腹に、

人類がいまだかつて考もしなかった危険や問題を伴ってのデビューになるのだとも思いますよ。

 

少なくとも自分のアタマをふりしぼって考えて、よりよい未来を選ぶこと。

時にミスをしたり、挫折したり、時に意外なドンズバ正解をチョイスすることもあるだろう。

考え続け語り続けることこそ、おれたち人間の終わらない使命であり責任である。

きれいごとだけど、これやり続けるしかないじゃん!

 

+

 

とまあ春のおとずれとともに

思いつくまま、原発について率直に書いてみました。

廃炉や廃棄物処理、そしてなにより東北の復興や被災地の人々について

一度では書き尽くせない内容ではありますが、

今後、折を見つけておれの考えを書いてみたいなと思っております。

 

あの1989年の春の夕方、

日比谷公園のイベント初日が無事終了。

東電の部長さんが握手を求めて来られ

「素晴らしい作品をありがとうございます」と深々とお辞儀され

すっかり恐縮してしまったおれが斉藤啓aka BDAP!

そこから見えたのは、会場に組んだ巨大なドームにおれがスプレー缶数十本で描いたへたくそな地球。

その光景が今も頭に残って離れない。

 

ん?あれって春だっけ?

いやあ....秋だったかも...

 

 

ワッツア!

 

マッチョ化をひた走るおれが斉藤啓aka BDAP

前回お伝えしたとおり1.5か月で7kgのシェイプアップを完了

きんにくんが思いのほかついてきたので

もう人に見せたくって見せたくって。

いや正直むしろ人前で脱ぎたくって脱ぎたくってたまらない。

そして

体脂肪率やトライアスロン、

いいプロテインや脂肪燃焼サプリについて語りあいたくってしょうがない

 

そこをグッとおさえてましたが

先日のアッキーとのスタジオ撮影中、思わず白ホリに乱入。

「いまだけのうつくしいおれの姿

それを写真に残さないのはクリエイターとして恥である

と叫びながら。

 

なんだかふつうになりましたね...、って言われました....

 

さてこの写真でおれが眺めてるのは

我が有限会社ブッダプロダクションズの新しい作品集。

今回は一連のブックデザイン作品をまとめたB5サイズ16Pものを制作してみました。

順次、広告作品、グラフィックデザイン作品、

そしてBDAPのアートレジュメも制作してゆく予定であります。

このブックデザイン作品集をご希望の企業の方には

送料無料でお送りいたしますので住所・企業名&担当者氏名・電話番号・メアドを忘れずご記入のうえ

下記メールアドレスまでメールくださいませ。

info@bmart.ocnk.net

表題に「作品集の件」、もしくは「作品集タダでよこせの件」と記入していただけると

送付作業もスムースに。どーぞよろしく。

もしよろしければいいプロテイン情報なぞも書いていただけると幸いです(嘘)

 

B

ワッツア!

B

今年も3/11がやってきました。

2年前のあの日、たった1日でいろんなことが大きく変わってしまい

ただ立ち尽くすしかなかったおれですが

その後2年を経た今、

変わらなきゃいけないことがじっさいはなにも変わってないように見え

軽い虚脱感を覚えるJAPANというこの島国。

この日にあたってまずは犠牲者のみなさんにRIP。

いまだ立ち直る過程にあるみなさんに腹の底からエールを。

B

糞スピリチュアル的なしたり顔で

「いま私たちが生きてることって一種の奇跡なんだよね」

って言われると鳥肌がたつほど超気持ち悪いのだけど

でも、そのことを認めるのはおれもやぶさかじゃない。(なんか悔しいけど)

かっこわるかろうが泥臭かろうが強引だろうがなんだろうが

己の理想や希望にむかってひたすらがんばり続けることをしなきゃ

そんなの死んでるも同然だよな、と。

311は、おれにとってそんな気持ちをつねに呼び起こす

巨大な巨大な道しるべのようなものになっています

B

B

+

B

B

さて閑話休題、

ではお前ら指示待ち人間に問いたい。

イキイキと生きるにはどうしたらいいか?

てかそもそも人間が生きるにはなにが必要なのか?

それは

B

「食事でしょ?」(←東進ハイスクールみたいに言ってください)

B

ということで

みなさんお待ちかねのおれの健康メニュー報告コーナー〜!

B

 

B

 

 

 

 

B

B

 

あ?べつに楽しみにしてないって?

B

アレレー?

そんなこと言っていいのかなー?、

じゃー驚くべき報告をするんで耳かっぽじって聞け!

B

なんとおれ、この1.5ヶ月で7kg体重が減りました

そして腹が6つに割れてきました

B

BEFORE

AFTER (※画像はイメージです)

B

短期間でゆるキャラからジェームズボンドへ奇跡の変身!

変身というかこれはもはやトランスフォームだ!

B

いったいおれのボディに何がおこったのかは次回!

なんだ今日のブログ?

 B

B

B

 

 

B

ワッツア!

B

そろそろあったかくなってまいりましたんで

地中でなりを潜めていた虫けらどもと時を同じくして

おれ斉藤啓aka BDAPも活動開始!

B

この太平の世にはびこる甘ったれどもの現実逃避スピリチュアルを一切認めないわたくしですが

己の勢いをつけたいがゆえの神頼みには何の疑いもなくのっかるという超ご都合主義者。

てか宗教とはおしなべて超ご都合主義をいかにハイコンテクストに語るかってことなんじゃないスか?

と天にむかってブツブツつぶやきつつ、

商売繁盛祈願に伊勢神宮いってきました〜

B

B

B

これで我がブッダプロダクションズの新学期年度の成功は約束されました 

わーいわーい

B

B

宿泊先は「美味しんぼ」でみなさんおなじみの志摩観光ホテル。

そう、山岡が小泉局長にアワビのステーキを食べさせたところ!

知ってる....よね?

B

B

+

B

B

みんな〜

突然ですがブッダプロダクションズのNEW封筒(角2と長横3)ができたよ!

他にもミニ・レターセットや作品集なども刷りあがってます。

え?欲しいって?

もちろん!入手方法はとってもかんたんだよ。

ブッダプロダクションズに電話かメールして仕事を発注するだけ。

入稿後一ヶ月ほどしたら、この封筒がお手元に届くって寸法。

あ、請求書 がちゃんと入ってるからね!

消費税もつくよ!

B

B

+

B

B

強引な営業はさておいて...

こないだブログに書いた、アーロンチェアのクラッシュの件の続報〜

結局、修理をお願いしたんだけど軽く不測の事態が。

↑写真だとわかんないんだけど

新パーツに交換した部分(座面と肘掛け)の整形色が

旧型アーロンチェアと微妙に違うとです....。

これ、たとえて言うと

クルマでドアをガリッと擦っちゃって

板金屋からあがってきたらそこだけ微妙に塗装が違っていたガッカリ気分....。

B

あとさ〜

B

↑右が新型アームレスト(肘掛け)。

座面に置いてあるのが旧型アームレスト。

素材感はもちろん、あっきらかにフォルムじたいが変わってしまったんですよー。

新型は中のアンコ(クッション)が痩せてペッタンコになってる感じ。

旧型のほうがグラマラスで、はるかに素材感が良い。

マセラッティとフィアットくらい見た目が違うんだなー。

ネコのツメ研ぎ跡が気になるけど、ここは旧型に付け替えかな、と。

B

よいイスって10万円以上もするものだし

何十年も使うものなんで

合理化という名のもと、単に安っぽいモデルチェンジは是非やめていただきたい。

言いたか無いけどハーマン・ミラーの愚行といえば

やっぱしイームズのシェル・チェアの現行正規品を連想してしまう。

満を持しての本家ハーマンミラーからの発売だったので

期待が大きかったぶん失望はまたそれに輪をかけて大きかった。

正直シェルの素材がビックリするほどありえないんですよあれ。

 

B

それと関連して思い出すのは25年ほど前のリーバイス501

当時は空前のデニム・ブーム勃発中、

しかもリーバイス501がダントツの定番だったのにもかかわらず

誰も現行正規501を買わなかったものです。

素材が単に安っぽく染色もダサい。

生地がダメなのでシルエットもハリが無くだらしない。

偉大な先人たちが築き上げたリーバイスという巨大なブランド力にあぐらをかいて

魂の抜けた商品をマーケットに出してきた当時のリーバイスの在り方は許しがたい。

B

本当に501が好きな人たちは、高価な古着はもちろんのこと

501のスピリットをむしろ正統かつ真摯に受け継いだレプリカに走ったものです。

リーバイスがその流れに焦り、後追いをはじめるのはブームのかなり後のこと。

その切磋琢磨が日本を『世界一のデニム先進国』に押し上げるわけ。

B

ニセモノの烙印を押された持たざる者が

熱い魂と知恵と工夫でホンモノに変わってゆくのは大歓迎だけど

ホンモノだと思っていたものが知らず知らずニセモノにすり変わってゆく

そんな世の中に決してならないように。

ハーマン・ミラーさんよ、貴社のスピリットとプライドを噛み締めて

もう一度奮起してくれ!

B

B

B

ワッツア!

B

この寒さ、そろそろ嫌んなってきたけど

みなさん元気でビンビンしてますか?

短パン&タイツの装いにてチャリで三宿を全力疾走し身体を温めている

最近ひどく健康志向のおれが斉藤啓 aka BDAP!

B

さてさて

こないだ立川談四楼さんの著書の挿し絵を担当いたしました。

さきごろお亡くなりになった立川談志さんを師とする落語立川流の

いうなれば四天王(志の輔、志らく、談春、談四楼)のお一人がこの談四楼さん。

東京人らしい「大人の粋」をテーマにしたエッセイ集の挿し絵です。

それぞれひとつづつ粋な言葉をピックアップ、師匠があくまで粋に

我ら山猿に解説してくださる、って感じの内容の本書。

編集からの

「挿し絵も粋な感じで!」

というオーダーに応えるべく

〜現代に息づく江戸の粋〜てなざっくりテーマをなんとなく決めおくも

いざ描こうとなると、これがなかなか難しい。

落語の中で語られる、和服なり、住居なり、生活道具なり、たとえばひとつ描くのも、

現代に流通するそれらとは形状なりイメージなりが違うので

ネットで資料を調べたり、浮世絵や明治時代の写真を調べたりして

やっとの思いで8点描き上げました。

B

粋に描きあがってるといいのですが。

それともしょせん山猿のイキを出ておらず、なのか....

B

近いうちに寄席に遊びに行ってご本人に感想をうかがってみるとします。

談四楼さんのHPはこちら

B

B

+

B

B

さて話変わって

ここんとこ仕事がビンビン状態。

ほぼPCの前に座りっぱなしの毎日だからなのか

いきなりmyイスがクラッシュ!

B

 

みてよこれ!座面のプラスチックの部分がまっぷたつ、です

B

B

B

このアーロンチェア、

おれがピチピチの29歳、ブッダプロダクションズを設立したとき購入したもの。

もう15年も経っていたんですねえ...

他にも経年劣化がきている箇所があるんで、

ハーマンミラーに修理の見積もりをお願いしてるところなのですが

新品の半額くらいはかかってしまいそう。

B

いわばおれのデザイン人生そのものを、もの言わず支えてきたこのイス。

修理をしながらさらにともに過ご歳月を伸ばしてゆきたい気持ちと

どーせならピッカピカの新品に買い替え、起業当時の新たな気持ちをとりもどしたい気持ち。

どうするか決めかねています。

たかがモノ、

モノにこだわりとらわれるのは男としてダッサいと思う一方、

されど15年もそばに置いてきたから感慨もひとしお。

浮き沈みを繰り返す時の流れはまさに

「矢のように早い.....」

ものですね

B

B

とまあそんなわけで

イームズのシェルチェアをピンチヒッターに据え、このブログを更新しておりますが

長時間座るとケツが痛てえ痛てえ....

あらためてアーロンチェアのパーフェクトな座り心地を実感した次第。

明日はこれまたイームズのDCMで作業してみるとします!

B

B

 

B

ワッツア!

B

さきほど当webサイトの ブッダプロダクションズ→ジェネラルグラフィック のカテゴリーに

新作グラフィックをちょこっとアップしたので見てみてくらさい。

B

B

社長みずから夜中にシコシコwebアップ、おれが代表取締役斉藤啓 aka BDAP!

まー新作といっても年始の年賀状を3点だけ。

できるだけリアルタイムで作品を撮影→webアップしてゆきたいんだけど

なかなか暇がなくて追いつかない次第。

B

旧作や近作もごそっとアップしてないのがあるし、

とくにクライアントのリビエラ東京さんのお仕事については

とにかく量が多過ぎて、もうバンザイ状態

タイミングみてしっかり撮影してまとめなきゃならんな、

とは思ってますのでそのときがくるまでどうか長い目でお待ちのほどを。

B

B

クライアント様といえば、

ブッダプロダクションズの2013年のテーマは「ブックデザイン強化年」

具体的には

「いままで培ってきたデザインスキルを、出版業界にて一気にばくはつさせる時がきたぜ!」

とマコちゃん相手に小一時間演説をぶってみた感じ。

それはおいといて...

B

この業界にいる方々ならおわかりのとおり、

広告デザイン業界出版デザイン業界の間には暗くて深い溝がある〜♬

とは言い過ぎかもですが、なぜだかこの2業種を両立してるデザイン会社は見当たらないもの。

パッと見、作るモノが違うし、予算規模も違うし、業界の人種も違うし、用語も違う。行く街や飲み屋も違ったり。

かたやCMやポスターや雑広やPOP、

かたや一冊の本、と、

デザインじたいの在り方や方法論が異なるふうにみえがちだけど

おれはデザインの目的は両者同じだと思うんだよね。

「商品を視覚で伝達する」、っていうものすごく基本的なところで、ね。

B

 

B

だから、両者の壁を超えて自由に往来することで

自分にも、なによりお得意さまにも新鮮なフィードバックやサプライズがぜったいある!

はず!

B

と、

今日はこのbmartを覗いてるであろうクライアントの方々の目をチラチラ意識しながら

仕事への意気込みを熱く語ってみましたが、

書いてるあいだ中ずーっとお尻かいてたんですおれ。

いや、風邪気味で薬飲むと乾燥してかゆくなっちゃって....。それはおいといて...

B

B

いそいそ営業ツールも制作して↑

出版社さまへのプレゼン準備が着々と進んでおります。なので

出版社のみなさま、夜道に気をつけろ

いやいや、

どうぞ待っててくださいね♥  ひとつお手柔らかに!....

B

+

 

B

 

ん?

なんだって?

「今日のブッダの夕食は何が出たんだ」、って?

しょーがねえな

そこまで言うなら見せてやるよ

お前らってホントク・イ・シ・ン・ボ!だな♥

B

●野菜クリームスープ(にんじん・じゃがいも・セロリ・玉ねぎ)

●きんぴらごぼう

●五目豆煮

●ほうれん草と干し椎茸とキクラゲの酢の物

●マグロと大根の煮物

●蕪蒸し 出汁葛餡かけ(豆腐・しめじ・ささみ・三ツ葉)

●玄米ご飯(玄米6:白米4の割合です)

B

どんどんメニューが料理研究家みたいになってきて

なんだかそらおそろしくなってきた昨今です。

料理本のデザインとかやってみたいな。

てか

もう一度言わせてもらうけど

お前らってほんとクイシンボだよね

人んちのご飯見たがるとか、卑しいわー

B

B

 

ワッツア!

今日もわが食卓は健康メニュー!

シュウマイ(餡には豆腐たっぷり)

白菜と豆腐の昆布煮

まぐろ山かけ

しめじとインゲンの煮浸し

セリとささみのゴマよごし

野菜たっぷりみそ汁

玄米ごはん

およめさんいらず。おれが殿下こと斉藤啓!

+

マコちゃんがカンボジア(だっけ?)に出張にでかけたのでお留守番。

なんだかおれも異国情緒を味わいたくなりハマへでかけました。

 

朝のハマはいい.....

んですが、朝っからウロウロしすぎてあまりの寒さに風邪ひいちゃいました....

さて

金の亡者のお前ら、どんなおサイフを使ってるの?

当方といえば去年サイフのジッパーがぶっ壊れまして。使用不能になったとですよ。

これ↑ヘッドポーターの茶色いモノグラム。

なので

海外旅行用に使ってて引き出しにしまってあったやつを出して使ってたんです

それがこれ↑ポーターのバリ財布。

◯◯

使用に不便はないんですが、かなり高校生(童貞)みたい。

ちゃんとしたレストランでお会計するときとか

ベリベリッ

って大きなマジックテープ音が男らしくも恥ずかしく

いつも頰を染めながらコソコソ使ってたわけです。

「お高いサイフは金回りがよくなるよ」とか

「黄色系のおサイフはお金が貯まるらしいよ」とか

そこらの銭ゲバどもががよくのたまってるので

そんなものかいなと思い、

ためしにボッテガベネタ行ってみたら激しく高価

己自身に立腹して帰ってきたりした日もありましたよ。

そこまで高価なものでない他ブランドものも、デザインがいまひとつ気にいらなかったりして

なんとなーく件のバリサイフを消極的に継続使用してたわけです。

が、こないだ銀座の阪急メンズ館をぶらぶらしてたら

やっとちょうどいいのがありました

これこれ。

色はロイヤルブルー。長サイフだけど全体にコンパクトでグッドデザインです。

カード入れも2列でうれしい。いっぱい入ります

小銭入れはスナップで着脱可能。スーツ着るときとか、厚みがイヤなときは取り外せます。

いやーこれは便利便利。

お値段も3万円以内、とお手頃お手頃。

デザインもほどよく、色もロイヤルブルーってのがなかなか調子いい。

このおサイフ、CABANE DE ZUCCAの新作。

あ、

44歳にしてZUCCA〜?

って声が聞こえた。

おれはピーターパン・シンドロームを永遠に患い続けるつもりだからいいんだよ!

文句あっか!

てか文句ズッカ!

ハーイ、ということで

このサイフをおともに、ガンガン稼ぎまくって

お前らの頬を札束でしこたまビンタしてやろうと思ってまーす

+

お手頃

わたせせいぞう的コラム〜おれとサイフのちょっといい話〜

むかしサイパンロケに行った時、

地元のフィリピンキャバクラに毎晩行って遊んでたんです。

オフ日(トータルで1か月くらいいたのでオフ日はスタッフみんなで遊んでた)

にキャバ嬢何人か呼んでビーチ沿いのバーで飲んでたら

なんかキャバ嬢たちが盛り上がってきて、なぜかおれを胴上げ。

服のまま海に突き落とされました!

ポケットのサイフ(クロムハーツ。12万円!)はびっしょびしょ

乾かしても塩っしおのペッタンコで、結局元にもどりませんでした。(友達にあげた)

いまでもサイフをなにげなく手にとると

サイパンの潮風と、フィリピーナの甘い香りがおれの脳裏にフラッシュバック。

おれの夏は....あの時から止まったままなのです......

(気取るような話か?)

 

みなさん!お久しぶりですーマコです!

最近全然アップしてなかったので久々に...

 

年末、三宿ファミリーのmyシスターゆみこ氏に会いにPARISに行ってきました!

彼女に最後に会ったのはPARIS旅立ちの日。

新天地での活躍を誓って涙涙でお別れした日からもう2年...

月日の経つのは早いもんですね。

 

ちゃんとやってんのかなーと心配してましたが

彼女ちゃんと有言実行してました。

夢実現のため精力的に仕事してる姿を見て

私も頑張らなきゃーとあらためて思いました。 

 

 

 

 

滞在2週間、初めての世界でたくさん美しいモノを見て、美味しいご飯食べて

いっぱいステキな出会いもあり、2012年の締めくくりに相応しい

サイコーにステキな時間を過ごせました!

ありがとう、ユミちゃん!!

 

また今年の春行きます!!

(がんばってお金セーブしないと!!)

 

B

ワッツア!

B

昨日は

雪がふるぞ〜。積もるぞ〜。

と天気予報にさんざん脅された結果、「こんだけ...?」と肩すかし。

そのせいでみなさん家にひきこもっていたようで

人っ子ひとりいないみぞれ混じりの世田谷公園で

一人チャリで遊ぶおれが斉藤啓 aka BDAP!

B

どうだ、らしくなく健康的だろ?

B

そういえば喉の調子(※いわゆる小龍包型口内炎 なんだかわかんない人はブログをさかのぼってみてね)が

だいぶよくなってきて、やっとまともに食べ物を食べれるようになってきました。

熱いものや塩っけが強いものはまだダメなんですけど。

B

たとえばさ、喉頭がん、とか喉の重大な疾患にかかっちゃったら

楽しいはずの食事が苦痛になっちゃって

ほんとたいへんそうだなー。と本気で想像してみたり。

いやあ、ご飯をちゃんと美味しく食べれるって、素晴らしいことなのだな、

と再確認するいい機会になりましたYO!(=ポジティブシンキング)

B

そんな感じでこの2週間、

いかに喉に優しい料理を作るか、に奮闘してきたわけですが

◯八宝菜風野菜炒め、◯ジャガイモのミルク焼き、◯プチトマトとほうれん草のゴマよごし、◯くみあげ湯葉、玄米焼きおにぎり

喉に刺激が少なくするため、炒め物にもたっぷりのスープを入れてトロミをつけるとよい。

B

◯肉団子とゴボウの煮物、◯ナスと舞茸の煮浸し、◯ほうれん草とかいわれのナンプラー炒め

肉団子はたっぷりすりおろしたトロロ入りなのでふわふわ。

B

◯チーズオムレツとなす+いんげんのトマトソース、◯あぶらげとかいわれのみそ汁、◯ひじきご飯のおにぎり

ランチは軽め。オムレツは柔らかいので強い味方

B

こんな感じでいろいろ作りこんでみた結果、

B

「ウチわかった!(←マコちゃんの真似。たまにイラッとする)

B

要は刺激をおさえるため薄味柔らかいものばっか食べてればいいのか、っていうと

それだけじゃ病人食みたいで心が浮き立たないわけ。

人はパンのみを食うに非ず、と言いますが

やはり毎日の食事にも智慧や工夫、インスピレーションやクリエイティブな考え方

それこそが絶対に必要なわけでありますですよ

B

ということで、

では紹介しましょう、

そんなおれが開発した喉に優しいメニュー究極であり

到達点であり臨界点がこれです!

B

野菜のコンソメゼリー寄せ!チェッケラウ!

B

●つくりかた

柔らかくササミを茹で冷ましておく

コンソメスープ(帝国ホテルの缶詰スープを使用)にササミのゆで汁を少し混ぜ、味を整える

それにゼラチンを溶かしておく。

柔らかく茹でた野菜(ピーマン、セロリ、マッシュルーム、ヤングコーン、トマト等)と

さきほどのササミを一口大に切ってプリン型にきれいにならべたものに、

さきほどのスープを注ぎ、冷蔵庫で2時間ほど固める

..........

B

B

あれ?おれちょっとやりすぎたか.....

B

クリエイティブも度を超しすぎたら浮き世離れして孤高の世界へ突入、

ってことなんですかね。あーこわっ

B

いったいおれは何になりたいのか自分でもよくわからなくなってきたので

本日はこのへんで!

B

アディオ〜ス

B

B

B

B

ワッツア!

B

このブログ、

さいきん料理の話ばっかで腕毛が伸びそう(ケンタロウ化)なので

お前ら鉛の舌の持ち主がどんどん離れていく気がしないでもないのが現状。

B

というところでさきほどブックデザイン&エディトリアルデザインのカテゴリーに

3冊だけですが新作品をアップしましたのでどーぞ見てくらはいね

B

B

ということで本日は、軽〜く近況をかねてうれしいお知らせをドロップします!

な、なんと

有限会社ブッダプロダクションズに社用車がやってきました!

ポルシェにベンツにBMWにアルファロメオ、

フォードにサニーにジープにミニクーパー。

古今東西の名車を乗り継いできたサーキットの狼ことおれ

次の愛車に選んだのは....

B

B

チャリ。悪いか?

B

三宿通りのTRAIL STOREさんの店頭でセール品としてならんでて

よくわかんないんですけどKONAっていうメーカーのMTBです。

ブラックベースに白と赤のカラーリングがBMWの1stM3のSPORTS EVOみたい。

90sヤン車大好きのおれにビビっときて衝動買いしちゃいましたー。

↑これがE30のM3 かっけーー

B

てかさあこのKONAチャリ、フロントにサスはついてるわ

なんと前後輪に油圧ディスクブレーキまでついるわで

チャリはここまで進化してたんか....っておじさん目からウロコです。

B

以前BMXの24乗ってたんだけど

ギアが無いんで逆に徒歩より疲れてしまって....

乗らずにほっぽっといたら知らぬ間に盗まれてて。チャリはそれ以来久々の購入とあいなりました。

B

そしてもうひとつ嬉しいおしらせ....

友達のミッキー(手前)がご懐妊〜 バンザーイ

B

もう15年来のつきあいになる函館イカ娘がついにママに。

青山ブノワで開催したおれの誕生会にて発表してくれちゃったので

せっかくの祝賀ムードが彼女にスイッチ。ちっ

B

NICE & SMOOTH / SOMETIMES I RHYME SLOW, SOMETIMES I RHYME QUICK

人生ヤマあり谷ありだよねー、って曲

B

ミッキーよ、

とりあえず健康第一でいい子を産めよ!

B

B

ワッツア!

いつまでもtooヤング、イルカに乗った少年フォーエバーこと

おれが斉藤啓 aka BDAP!

わーいわーい

先日からブログで大騒ぎしてる巨大口内炎小龍包の件の続報ですが

傷口があまりに広範囲すぎて、一週間経った今日でも痛みをともなった炎症が完全には引かず

ふつうの食事がふつうに食べられぬ。

できたてアツアツに熱いものや辛いものは当然として、

塩っけが強いもの(生醤油とか塩とかヌカ漬け)

酸味が強いもの(酢とかフルーツジュースとか)が患部にあたると

ビリッビリしみて超痛いわけです。

たとえるなら手にやけどや切り傷の痕があったとして、

それに醤油や塩を直接すりこんだらビリビリ痛むでしょ?

要は口の中がずーっとそんな感じ。

あと

ふつうの状態で食事してたらまったく気がつかないことなんだけど

意外と食材って固い...というか鋭い...というか。

例えばレタスの切り口煮た野菜の角一口大の肉のかたまり揚げ物の衣食パンの耳などなど.....

こんな食材が今のおれにとって凶器!

つまりこれらが喉に当たるととてつもない激痛が走るわけで

痛いやら情けないやらでトホホです....

しかしそこはおれの持って生まれたB-BOYスタンス

「やられっぱなしになってたまるかYO!

ということで

FIGHT THE でかすぎ口内炎! 

PV監督はスパイク・リー!

をコンセプトに、かつ低カロリーで栄養満点!なメニューをいろいろ考えてみました

それでは反省点もまとめてヒゥイゴー!

ああそうだよ、また料理ネタだよ

チキンと舞茸とポテトのクリーム煮...△ 若干野菜が大きくて喉に当たる

グリーンサラダ...× 生野菜がビシビシ喉に当たって激痛。しかもポン酢が超シミやがる...

茶碗むし(スーパーでできあいのを買ってきた)...◯

なめこと茄子のみそ汁...◯とろみがあるから塩気を直接感じない

ご飯(柔らかめに炊き上げた)...

で、次の日は

湯葉のグラタン(前日のクリーム煮を流用)...クリーム煮の野菜をつぶしたから、湯葉とチーズが◎

いんげんとナスのゴマよごし...蜂蜜とゴマをきかせたから塩気が感じない

ゆで卵のかいわれ味噌かけ...△味噌はちょっとシミるがタマゴとつぶして和えたら

なめこ汁...◯問題ナシ!

いんげんとナスのゴマよごし...◯昨日の流用

ひじきまぜご飯... ひじきや乾物野菜をかなり柔らかく煮込んだので

くみあげ湯葉...◎ちよっと量食べると飽きる

ささみと舞茸といんげんの茶碗蒸し...!パーフェクト!!

と、

書き並べてゆくとキリが無いので

小龍包型口内炎を病んでいるあなた(そんなにいるのか?)にベストなメニューベスト5

伝授させていただき、本日のブログの結びとさせていただきます

ベスト5!なめこ+きのこ類を煮た物

トロトロした触感が喉にスムース。柔らかく茹でたナスと菊菜もいれてみました

あくまでも薄味にしてネ。

ベスト4!ささみ

半生に茹でると触感滑らか。肉類の中ではベストかな。

細かくほぐして甘めの味噌やゴマ油と和えると◎

ベスト3!くみあげ湯葉

トロトロで栄養たっぷり。薄味の出汁をかけて食べると文句ナシ

でもいっぱい食べると飽きちゃうのが難点かな?

ベスト2!茶碗むし

今回はささみと舞茸を薄味の出汁でさっと煮たのを具としたけど

具無しでもかなり美味しいぜ

写真のように葛あんをかけるのもおすすめ

さあ!いよいよ第一位!みんなついてきてる?

ベスト1!とろろ!!!

柔らかく茹でたオクラをふりかけるもよし

熟したアボガドと和えるもよし!マグロもやイカの刺身を和えるのもいいね

◎のどごしスムースで全然喉にさわらない

◎栄養満点 LIKE “山のウナギ

◎和えるものでいろいろ変化をつけられる

と、見事に三拍子揃いました〜。まさに完全なる食材、

それがとろろ。

とろろなんて青臭くて嫌〜」とか

「タンや鼻水みたい〜」とか

「触ると手がかぶれる〜」とか言ってるヤツはおれが全員ブッ殺す

よく聞け

とろろは無敵

これはもうきまっていることだ

 

ワッツア!

 

いやー、

前回のブログで見ていただいたとおり

初体験の救急外来&緊急手術のせいで完全にタイムロス。

予定がぜんぶ狂っちゃって、この土日は仕事が押せ押せでただいま月曜午前5時。


血のあとも生々しい

 

こんな時間でなんか目がギラギラさえてきてブログでも書こうと思ったんですが

本日はとくに書くこともなし....

あ!待って!あったあった。

前回ちょっとだけ紹介したおれの低カロリー・ヘルシーメニューの全貌を見せてあげるよ。

お前らみたいな身体も心も贅肉だらけの白ブタ連中はどうぞ参考にしてください!

 

↑これな〜んだ。

イカとタラのすり身だよーん。ショウガとネギをたっぷり効かせてます

これをゆでて団子にしたものを

 

↑野菜とともに蒸します

 

できましたー この日の夕食メニューは

●イカとタラのすり身の蒸し物

●小松菜とキクラゲのからし酢みそ和え

●豆腐と椎茸のお吸い物

●ハーフ玄米ご飯+大根ぬか漬け

どうだ美味しそうだろ!

 

すり身団子を半分余らせといたので、翌日の夕食メニューには煮物にしました

●イカとタラのすり身と白菜&キクラゲ&干し椎茸の煮物

●チャプチェ

●じゃがいもとスナップえんどうのからし酢みそ和え

●ハーフ玄米おむすび(これも前日の余りご飯)+大根ぬか漬け

 

そしてその次の日もすり身団子が残ってた(いいかげん飽きてきた)ので

この日の夕食メニューは

●酢豚

●冷や奴-キムチと豆苗添え

●イカとタラのすり身と白菜&キクラゲ&干し椎茸の煮物(再登板)

●じゃがいもとスナップえんどうのからし酢みそ和え(再登板)

●ハーフ玄米ご飯

酢豚のブタ肉は下味をつけていったん茹でてあるので脂がぬけてあっさり食べれます

 

●肉豆腐

●豆苗とエノキのにんにく炒め

●スナップえんどうからし酢みそかけ

●白菜とキクラゲの豆乳みそ汁

●ハーフ玄米ご飯

 

●肉豆腐(再登板)

●じゃがいもとゆで卵のトマトソース焼き

●春菊とエノキのポン酢かけ

●ミョウガとオクラの豆乳みそ汁

●ハーフ玄米おむすび

 

とあげていったらキリがないこのヘルシーさ。

手がこんでるようでカンタンなのでよーいドン!で1時間あれば全部できちゃうよ

 

ちなみにお昼に食べる第一食(朝昼兼用)は、

前日の晩ご飯のお余りを食べたり、ササッと簡単につくったりして食べてます

●焼きおにぎり(味噌味)+ぬか漬け

●キノコ入り炒り卵

●余り野菜のお吸い物

 

●焼きおにぎり(味噌味)+ぬか漬け

●プチトマトと豆苗入り炒り卵

●余り野菜の黒酢スープ

 

もちろん外食も普通にしてますよん〜

 

量はもちろん塩味も控えめにしてるこれらの料理、

調理の強い味方が

濃いめの出汁2リットル!

たっぷりの昆布と、アジやサバやカツオやマグロが混ざってる厚切りの混合ブシを長めに煮出したこの出汁。

濃厚で味わい深いので塩や醤油はほんのちょっとで平気です。

これをちょびちょび5日くらいで使い切る感じ。

さあ今日は何作って食べようかなーっと。

どうです。おれってなんだか主婦みたいになってきたでしょう

 

どう?痩せた?

セールで3.1フィリップリムのコート購入〜。LAのショップで3万円くらいだったよ

 

ワッツア!

 

おれ斉藤啓 a.k.a.BDAP

さいきんダイエットというか理想の身体づくりに励んでまして

毎日まいにち朝昼兼用食+夕食をそれぞれ500kcalに設定、

もともと料理好きの自炊好きなので

こんな感じで↑ 低カロリー献立を嬉々としてつくっちゃあおいしいおいしいって食べてるわけ。

こころみにこの日のメニューを書き記しておくと、

 

シュウマイ(包み方へたくそで皮が破れちゃった)

豚赤身と同量の豆腐、そしてたっぷりの野菜が入ってるので低カロリーかつ栄養満点!

 


炒め春雨

少量のベーコンとイカ、白菜玉ネギキクラゲなどの野菜たっぷり。牡蠣ソースの中華風味です。

 

 

トマトとタマゴの中華スープ

 

これと玄米焼きおにぎり1個。

調味料もかなり削ぎ落としてるのでこのメニューでゆうゆう500kcal圏内!

 

ちなみに目標としている身体とは

 

ダニエル・クレイグです(同い年なのでこうなれる可能性はゼロでは無い)

 

+

 

さてここからが本題。

健康志向の低カロリー食も、毎日では飽きがくる。

たまには庶民どもと席を並べて高カロリー外食も摂取することで

偏らない食生活をエンジョイさせようー

ということでアッキーと洋食屋さんにディナーにいったわけ。

 

フライやサラダなどをビールのつまみに、〆はカレーをオーダー

で、その店のカレーはトッピングにカリカリのフライド・オニオンがふりかかってるタイプ。

おいしいおいしいってモリモリ食べてたら、喉の上の奥のほうにチクっと痛みが。

気にせず食べ進んでたら、なんか口内に違和感が。舌先で口内炎みたいなものを確認し、

しだいにうまく食物を飲み込めなくなってきたんです

 

あれ?

と思ってトイレに行って口をあ〜んと開けて確認してみると

500円玉大のドス黒い血豆がある!!

中に血がたっぷりたまってタプタプしてて

まるで小龍包みたいにでかいのが!

 

図↑

うがいしたり水飲んだりしても小龍包はかまわずどんどん肥大化

そのうち食べ物や水はおろか唾さえまったく飲み込めなくなり

しまいには口で息することも難しくなってしまいました。(鼻で息は充分できるんだけどやっぱ苦しい

口の中は唾液の洪水で、言葉のロレツも回らなくなってしまい

あぅ〜

うぁぁぁ〜

と、まるでヘレンケラー

 

 

とりあえずお店の勘定を済ませ外に出て、

アッキーがすぐ救急病院を手配してくれて

(救急センターでも病院でもたらい回しに次ぐたらい回し対応で、行く病院が決まるまで1時間以上かかった)

タクで新宿区河田町(むかしフジテレビあったとこ)に急行。

東京女子医大付属病院の救急外来にかけこみ

患部に針で穴を開けそこから器具で血を吸い出す手術後、サクっとコトなきを得ました

 

AM0:30、やっと呼吸もスッキリ

 

結局、裂傷からの内出血、ゆえの巨大な血玉発生。という症状だった模様。

おれなりに原因を推測すると

どうかしてフライドオニオンの尖った箇所が口内の粘膜をズルッと引きずり

皮膚が大きく裂けて傷になってしまい大量に出血、

そこにカレーに含まれる大量のトウガラシとスパイス成分が入り込み(辛口を頼んだし)

瞬間的にパンパンに腫れ、咥内を圧迫し口呼吸の困難に至った。

ということであってるのかしら。

 

 

ちなみにさっきの図で見てもらうと、この小龍包、

「たしかにデカいけど唾を飲めなくなったり呼吸できなくなるほどじゃないじゃん」

って言うと思うけど、それがトーシロの浅はかさ。

喉に異物が存在することを脳が察知した時点で

ともかく飲み込むことを禁止する指令を脳が出してしまう、

ゆえに何も飲み込めないし、呼吸もできなくなる

って担当してくれたお医者さんが言ってて、へーって思いました。

 

自分本来の身体的限界より先に、脳が先回りしてブレーキをかけてしまう。

これが生存本能とか自然治癒力の一つであるにしても

本来やれることでも、いらん先回りしてやれない理由を探してしまい

結果やれないことにしてしまう

 

クリエイティブの制作プロセスにもそうゆうとこあるよね、

と自戒を込めて脳のメカニズムに思いをはせながら

三茶のバーにて焼酎ロックで患部を消毒しました。一杯だけね

 

+

 

今回の騒ぎはあくまで偶然が重なった事故。

決してその洋食屋さん、ましてやフライド・オニオンのせいではない

と念のため言い添えておきます。

ワッツア!

 

年賀状。

毎年毎年のことなのにいつもながら

「どんだけ遅れるんだよ」

とお叱りを受けながらも今年もちゃ〜んと遅れました!

 

正月を過ぎたら社会人としては寒中見舞として出すもんだとか、

そんな常識いちいちしらねえよめんどくせえ

じゃあ言わせてもらうけど

旧正月を基準にするとむしろ早いんだよ?

※2013年の旧正月は2/10

と、屁理屈をこねても遅れたもんは遅れたってことで

皆様ごめんして〜

 

+

 

今年のブッダプロダクションズの年賀状は2種類。

プロパーの年賀状はこれ↓

年賀状がコーマンでもいいじゃないか!

ということでビジュアルは2011年のBDAP水彩作品、タイトルは

スーパーブッダズ#2

また、なぜおれはこのトンネルを愛して止まないのか。ビアッチ

を入れてみました。すげえタイトルだな...

これはいつものデザイン仕事のお得意様とか、アート関係の方々用に送付。

 

で、

もう一種類は出版社さま用。

今年はもっともっとブックデザインを手がけてゆきたいため

ブックデザインやらせてやらせてー ♥ 

と、アピる感じの年賀状に仕上げました

「ブックデザインのご用命はブッダプロダクションズへ」って

直接的な文言もつけときましただ。

出版社の皆様〜〜〜

おれはいつでもOKだぜ!

 

本が空を飛んでるこの写真、

ぱっと見サラッとフツーな仕上がりだと思うのだけど

実はロケで撮ってるんですよ。

 

ばさっと開いてるように整形した書籍を

一冊一冊テグスで吊って、風で揺れる揺れる

一発撮り=合成一切無しなんです。

しかもネガ撮影だから現場での確認はポラだけ。

そして太陽の位置的に2時間しか撮影可能タイミングが無かったので

ひさびさスリルある撮影でした。

でも、ちょっと前までは撮影ってこうだったなーって懐かしくなりました

 

↑撮影現場は意外に大掛かり

 

テグス糸はCGで消しちゃうプランなはずだったんですけど、

昔の特撮映画みたいな手作り感が、味があってトボケてて面白かったんで

まったく修正ナシの状態でプリント入稿しちゃいました。

 

撮影は友達のカメラマン簗田郁子さん

本の仕掛はスチリスト岡村雅人さん

両名はじめスタッフのみなさま、ありがとうございました!!

 

↑間違った帽子をかぶってしまいました。早朝撮影だったので超寒くてさ...

 

 

とまあ

おれ的には久々岡村さんと仕事できたってのもあり超楽しい撮影でした〜

 

年賀状にここまでカネをかけるのもアレだなとも思うんですが

この年賀状をご覧になった出版社さまが一社でもお声がけしていただければ

制作費はペイする仕組みになっているので

出版社のみなさま、

2013年はブックデザインのご用命はブッダプロダクションズに!

おれはいつでもOKだぜ!

 

 

ワッツア!

 

 札幌で老人2名としばし同居していたせいか

生活リズムが定まらず休みボケでふらふらしてるわたくし殿下ことBDAP

本日もサクサク本題の三宿映画祭ワーストの発表にいってみましょう!

 

+

 

ワースト3位!

REC/レック3 ジェネシス(2012公開 監督:パコ・プラサ)

ストーリー(シネマトゥデイより抜粋 以下同!):その日、コルド(ディエゴ・マルティン)とクララ(レティシア・ドレラ)は バルセロナの結婚式場で永遠の愛を誓い合う。新郎の従弟(アレックス・モネール)はビデオカメラを回し、参列者たちの姿を撮っていた。やがてカメラは一族 きっての明るい性格の叔父ペペが、病院で犬にかまれたという、彼の右手に巻かれた包帯を映し出す。

 

ゾンビor アンデッド映画大好きッコのおれですが、今までのRECシリーズ、とくに1作目は感心して観てたんですよ。

モキュメンタリー(←ニセ・ドキュメンタリーね)手法じたいが当時はやっぱり新鮮だったし、

古いアパートを舞台にした現代ゴシック感も基本をおさえててなかなかの舞台立て。

エビット・ピアフの音楽づかいもフレッシュだったしちゃんとコワかった。

TVリポーターのアンヘラちゃんを軸に据えることで、

モキュメンタリーが陥いりがちな無理矢理ドキュメント体裁を整えてる感

(パラノーマル・アクティビティ感とも言うとか言わないとか)がそれほど気にならない作りになってて

素直にうまいな〜と思わせてくれて。

なにより緊張感が最後まで持続することがいい映画(ホラーに限らず)の条件のひとつだと思うので

そこは軽々とクリアーしてくれてたので嬉しい良作だったんです。

 

だが今回はヒドかった!

前作、前々作と同じ監督(前作までは共同監督で、今回1人抜けた)が撮ったとは思えないほど

致命的に全然コワくない

シーンごとの緊張感が持続していかず結果グダグダ。(伯父さんが飛び降りるシーンとか、いいシーンはあるのに)

いきなり挟み込まれる無意味なコメディ演出になんかイライラ。

クライマックスでは主人公(花嫁)が逆ギレしてチェーンソーでアンデッド(←RECシリーズは悪魔憑きウィルス感染者に反撃!!

みたいな燃える展開(予告編はそんな感じにみえますよね)を期待してたんだけど、そこも意外と薄味...。

恐くないゾンビ映画なんてヌケないAVみたいなもんで存在意義が一切無いわ!

 

でも唯一良かった点は主人公の花嫁クララが超カワイイ

よって映画がいくらつまんなくてもずっと観ていられる♥こと、くらいかな。

前作のアンヘラちゃん↑も超カワいかったんで、

この監督、女の子をキャストするセンスはあると思う。それってけっこう大事なセンスだよね。

 

あ!あともう一個あった!

本作もシリーズの流儀に倣ってモキュメンタリースタイルで映画が進行してゆきますが

その手法が制作者の手に負えなくなったのかどうなのか知りませんが

けっこう早い段階でモキュメンタリーをあきらめる瞬間が目撃できます。

裏の意味で、ですが映画史に残る味わい深いトンデモシーンですのでお見逃しのないよう。

ア...あきらめちゃったんだ....って思いました

 

 

今回はヘタにウェディング・ストーリーなぞをくっつけて複雑になっちゃい

いろいろ語りたくなった結果何を語りたいのかよくわかんなくなっちゃった、ってのが敗因かな

パコ監督よ、基本にもどって次回はパコパコがんばってくれ

 

+

 

以下ワースト2位1位に行く前にちょっと訂正!

前々回のブログで2012年に観た映画全ラインナップを発表したんだけど

以下ワースト1、2位の作品はリストからぬけてました!(あまりにつまらなくて入れるの忘れてたor忘れたいと脳が勝手に解釈した)

すいません。他にもヌケはかなりありそう。2013年はちゃんと完全なリストをつけるようにします!

 

+

 

ではワースト2位!

幸せの教室(2012公開  監督:トム・ハンクス

ストーリー:ラリー・クラウン(トム・ハンクス)は、大学を出ていないという理由から長きにわ たって勤務してきたスーパーをリストラされてしまう。その後、隣に住む夫婦の勧めで地元の大学に通うことに。大学での新生活に希望を抱くラリーだったが、 ラリーを教える教師のメルセデス(ジュリア・ロバーツ)は仕事への情熱を失っていた。しかし、そんな二人の出会いがお互いの人生を大きく変えていく。

 

レック3評が長くなったんで本作幸せの教室はサクッと一言ですませたい

映画全編をとおしての感想は「ハァ?なにこの映画?」です

観ればわかる!ってかこんなもの観なくてもいい!

 

+

 

ワースト1位!

ものすごくうるさくてありえないほど近い

2012公開  監督:スティーブン・ダルドリー

ストーリー:911 の同時多発テロで、大切な父(トム・ハンクス)を亡くした少年オスカー(トーマス・ホーン)。ある日、父の部屋に入ったオスカーは、見たことのない1本の 鍵を見つける。その鍵に父からのメッセージが託されているかもしれないと考えたオスカーは、この広いニューヨークで鍵の謎を解くため旅に出る。

 

きました!2012年の堂々のワースト1位はこの作品!

まず前提として本作、作品のクオリティに関して言うと、

911テロを題材にした映画の中ではかなりうまくいった方だと思うんです

題材がかなりヘビーかつデリケートなので、それを表現する過程でひるんで逃げたり、やたら遠慮したり、

あらぬ方向に話を持ってて誤摩化したりしがちだと思うんだけど、

 

同じくテロを題材にしたブローン・アパートはマジでヒドかった

 

本作は逃げないで911テロをちゃんとエンタテインメントとしてしっかり表現しきったのは

表現者として気合いがこもってるし誠実だしエラいと思うんです。

おれもそこを認めるのはやぶさかじゃないよ。

 

でもおれがこの作品をキライになった部分が、良い部分を遥かに上回ってしまった、

その部分とは

こまっしゃくれたクソガキと

それを甘やかすバカ母親の

間違った優しさの押しつけ

結果、クダラネー癒しごっこ

なのでございます!

 

以下ネタバレしますので観てない方はご注意!

 

要は、少年が911テロで亡くなった父親の残したのナゾを解くため

ニューヨークという街の人々との温かい交流をとおして

そのナゾを探してゆきながら、人と人の結びつきを実感し

疎遠になっていた母親との絆も暖め直すことで大人になってゆく

っていうストーリーなんですけど、

 

少年がNYの個性あふれる人々との交流で大事なコトを知ってゆくって体験すべてに

じつはそれ全部母親が先回りして根回ししてた、っていう驚愕のオチがくっつくんです....。

 

「私の息子が来ると思いますのでよろしくお願いしますね〜」とか

「あなたは人間嫌いかもですけど私の息子が来た時は邪険にしないでくださいね〜」とか

「息子がブルドーザーに乗りたいって言うと思いますんで乗せてあげてくださいね〜 はい10ドル♥

とか陰でコソコソ根回ししてんだよこのバカ親がよ!

で、あとからそれを知ったガキもガキ

「お母さん、こんなにボクのために色々してくれてありがとう〜ついでにチンポくわえて(←赤字の部分はおれの捏造)

みたいな、なんだか超いい感じになってお互い

ハイ癒されました!ほっこり!

ってストーリーなんだよ、信じられる!?

 

 

この映画を例えるならばだよ、

受験生の啓君(17)が一生懸命勉強&努力して

志望校である武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科にみごと現役合格!

後日、母親の春子(44)からの衝撃の告白を聞かされる!

「あれはお母さんが教授に事前に根回しといたのよ。

息子をよろしくお願いしますって

啓ちゃん一生懸命お勉強してたからお母さんも力になりたくって♥

あ、もちろんお金渡したわよ。

春子!それは裏口入学じゃねえか!

おれの実力でやらなきゃ本当にやったことにならねえじゃねえか!

........

 

けっきょくこのサンドラ母は息子を自分の庇護下に置きたいだけで

愛してるのかもしらんが、息子をまったく信じていないんじゃないの?

 

ま、おれがパンピーなだけで

カネさえあれば裏口入学も大人の流儀としてあたりまえに行なってる階層もあるのかもしれんが

ミスター正論ことおれにはそんなもん到底認められないし、

ましてそんな行為を優しさなんて絶対呼びたくない

それはただの甘やかしであってそこに男の成長などひとつも生まれないってことがわからねえのか!

 

 

あれ....、

話が個人的な部分(叩き上げ人生論?)に脱線してきたけど

やっぱダメなもんはダメだし嫌なもんはやっぱり嫌

この甘やかし&癒されゴッコのために911テロをオモチャにしているとしかおれには思えないんです。

マジメに解釈してみると、

いまだNY市民やアメリカ国民はテロの心的後遺症に悩まされ続けてるのは疑いない事実であり、

赦しや救いの許容範囲がものすごくありえない方向(=裏口入学的偏愛)まで広がってしまった結果。

ということなのかもしれないけどね。

 

ま、俺に言わせりゃ

 

ものすごく間違ってて

ありえないほど許せないこの映画、

間違いなくおれのワースト1位!でした!!!

 

いま気づいたけどワースト2作品がトム・ハンクス出演作(幸せの教室は監督と脚本もやってる)

新年早々御愁傷様でしたー

 

 

 

ワッツア!

 

お前ら、あらためましてあけましておめでとうございます

前回予告したとおり、わたくし殿下のお正月休はまるまる札幌に寄生帰省。

わたくしのお父さんが73歳にしてやっとリタイアしたんです。

ということで感謝のしるしに、モンラッシェ等の高級ワインをガブ飲みさせ

いままで育てていただいた恩を誤摩化して労ってまいりました。

 

思い返せばおれの人生の節目節目、

父上様にいつもいただいた厳しくもありがたいご忠告。

ですが、一度もそれに倣うこともせずむしろ反対方向に突き進んだ結果、

 

↑こんな大人になってしまいました...

 

 

おれのおれによるおれのための生き方

それを突き詰めることが真の孝行だと信じる。なあ、お前らもそうだろ?

おれが斉藤啓またの名をBDAP!

 

ハリーは東京のペットホテルでお留守番でした

 

+

 

さてサクサクいくぜ、

三宿映画祭2012のベスト3の発表〜

 

第3位!

ヒミズ(2012公開  監督:園子温)


ストーリー(シネマトゥデイよりコピペ。以下同どこにでもいる中学3年生の祐一(染谷将太)の夢は、成長してごく当たり前のまっとうな大人になること。一方、同い年の景子(二階堂ふみ)の夢は、自分が愛する人と支え合いながら人生を歩んでいくことだった。しかしある日、2人の人生を狂わせる大事件が起き……。

 

園子温作品じたいが苦手の人もけっこういるらしいけど、

そのバカバカしさや未完成さを含めおれはけっこうファン。

3.11の生々しい映像をもちいたことで賛否両論を巻き起こした本作ですが、

その問題以前に本作、物語運びやキャラの行動がかなーり飲み込みづらい。

が、おれは古谷実氏の原作マンガをきっちり読み込んでまして、

この映画に欠けてる部分を頭の中で勝手に補完&いいように解釈できたからこそ、

かなり楽しめたし高い評価をつけられたのかなとも思う。

なのでぜひとも原作マンガとセットで観賞することをおススメします。

 

決して小さくないアラ、筋書きの無理矢理さはいっそ置いといて、ラストの

「住田〜がんばれ〜」

が他に類を見ないくらい感動モノだったので、思い切って3位に決定!

 

+

 

第2位!

裏切りのサーカス(2012公開  監督:トーマス・アルフレッドソン)

 ストーリー:東西冷戦下の1980年代、英国諜報(ちょうほう)部「サーカス」を引退したスパ イ、スマイリー(ゲイリー・オールドマン)に新たな指令が下る。それは20年にわたってサーカスの中枢に潜り込んでいる二重スパイを捜し出し、始末すると いうものだった。膨大な記録や関係者の証言を基に、容疑者を洗い出していくスマイリーがたどり着いた裏切者の正体とは……。

映画でも小説でもおれの大好物ジャンル、それは「東西冷戦モノ」

 

映画でいうと「007 ロシアより愛をこめて」、「ファイヤーフォックス」、「フェアウェル さらば哀しみのスパイ」。

SFだけど「1984」や「X-MEN ファーストジェネレーション」とか。

小説でいうと「A10奪還チーム出動せよ」「ファイヤーフォックス・ダウン」などなど。

2013年現在、世界の枠組みからはとっくのとうに冷戦はなくなってしまった(残念そうに)けど、

タイトルを列挙するだけでなぜこうもワクワクしてくるのでしょう。

 

ファイヤーフォックス↑

このトレーラーは空中戦シーンばかりだけど、映画の前半中盤は地味〜な潜入モノです。有名なセリフ「ロシア語で考えろ」って、ある意味めちゃくちゃ深いかも。

 

それぞれの体制側に(同体制なのに理想や思いはそれぞれ違うのがミソ)身を置きながらも

腹に一物を持った渋いオッサン達が、体制に愚直なまでに忠実に、ときに抗いながら、非情な任務を果たすため闘う。

そのためには相手はもちろん己の死も辞さない。

いやあ〜、これが男のロマン、実にかっこいい。

ああ〜おれもスパイになりたいな〜〜 ←アホの感想

 

本作はそんな「東西冷戦モノ」のおもしろさが全て入ってる、決定版って感じ。

全編ダークに地味に渋〜く抑えられた、これが大人のコクっていうんでしょうかね〜

一転、華やかでノスタルジックなパーティのシーンが哀しく切なく胸をえぐる!

もちろん空中戦なぞ無いぞ!

 

ちなみに

MI6の幹部コントロール役でジョン・ハートが出演してますが

彼はもちろん「1984」のウィンストン・スミス役で有名。ホントつくづく東西冷戦ですねえ〜

 

本作の原作小説「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」(ジョン・ル・カレ著)を、この正月休み中読んでたんだけど、

渋すぎて読みづれぇ〜

 

 

+

 

第1位!

哀しき獣(2012公開  監督:ナ・ホンジン)

ストーリー:グナム(ハ・ジョンウ)は、中国延辺朝鮮族自治州でタクシー運転手としてまじめに 働いている。だが、妻を韓国に出稼ぎに出した際に作った借金はかさみ、頼みの綱の妻からの送金も連絡さえもすでに途絶えてしまっていた。そんなとき、彼は 地元を牛耳る犬商人のミョン(キム・ユンソク)から借金清算の代償としてある条件を出されて……。

 

2012年はもちろん、歴代の「いわゆるアクション映画」の中でもトップクラスの出来だと思う!

本作はゴア描写や人間の内面のドス黒さなど、韓国映画の押さえてほしいところは

ハイレベルに押さえてくれてるんだけど、決してそこの部分が重要な作品ではない。

むしろ比べるべきは「ジェイソン・ボーン3部作」や「ミッション・インポッシブル」「007」「ダイハード」などの

超派手なアクション映画のコンテンツ。

とにかく

ビリビリした緊張感の中、ハイテンションでフレッシュで超エンドレスな、アクションに次ぐアクション!

いつ終わるともわからない追っかけっこが延々と続き、

予想もできない場所にどんどん連れていかれる感覚がマジで呆れるほど見事です!

人間ドラマの部分もしっかり丁寧、そこが描かれてこそのこのクオリティなんでしょうけど。

 

過去のアクションシーンのマスターピースたち、たとえば...

「ブリット」や「フレンチコネクション」のカーチェイス

↑フレンチコネクション 

シカゴ高架下の伝説のチェイス。無許可で実際に公道を走らせながら撮ったんですって。恐ろしい...

 

「大脱走」のバイクチェイス、

ジャッキー・チェンやドニー・イェンなどマスターたちのカンフーアクション

「007」の荒唐無稽でユーモアたっぷりのアクション

007リビング・デイライツのオープニング ティモシー・ボンドはむっつりスケベでけっこう好き

 「ボーン」の格闘&パルクールアクション、などなど....

そんなシーンたちに匹敵するクソフレッシュな画をたっぷり見せてもらえてもうお腹いっぱい!

 

 ラストのラスト(ネタバレなので秘す)疲労感が一気に押し寄せたけど

とにかくミョン社長ならついていきたいという想いでいっぱいです!

 

+

 

ということで2012年の第一位は「哀しき獣」!でした!!おめでとー!

次回はワースト3!

 

今回は映画評でもなんでもない、ただのおれの感想だよね...

 

 

ワッツア!

 

あけましておめでとッス。

今年もよろしくな、庶民ども

わたくし殿下こと斉藤啓またの名をBDAP

明日から7日までひさびさの札幌へ里帰り〜

ぞんぶんにママのオッパイを吸いつくしてこようと思ってますバブバブ!

(あ、12/31におかげさまで44歳になりました!)

 

 

あ、そうだ!

帰省の前に昨年やりのこしたことをやらないと!

そう毎年恒例、おれのおれによるおれのための映画カーニバル

三宿映画祭2012 結果発表でーす

 

先日書いたように今年中盤に候補作リストをアッサリ紛失、

ツタヤ・ログをフルに使ったり、なんとか思い出してみたりで

(歳のせいか昨日何を観たかもまともに思い出せない)

候補作リストをなんとかまとめました。

抜けがいっぱいありそうでなんなんですがとりあえず候補作は以下の通り!

 

+

 

フライトナイト/恐怖の夜(日本公開年2012  監督クレイグ・ギレスピー)

パーフェクト・センス(2012 デイビット・マッケンジー)

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2012 オリヴァー・パーカー)

戦火の馬(2011 スティーブン・スピルバーグ)

ペントハウス(2012 ブレット・ラトナー)

顔のないスパイ(2012 マイケル・ブラント)

シャーロック・ホームズ シャドウゲーム(2012 ガイ・リッチー)

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2012 フィリダ・ロイド)

長ぐつをはいたネコ(2012 クリス・ミラー)

カエル少年失踪殺人事件(2012 イ・ギュマン)

スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜(2012 ジョージ・クルーニー)

ジョン・カーター(2012 アンドリュー・スタントン)

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2012 ポール・フェイグ)

容疑者、ホアキン・フェニックス(2012 ケイシー・アフレック)

REC/レック3 ジェネシス(2012 パコ・プラサ)

キラー・エリート(2012 ゲイリー・マッケンドリー)

ファミリー・ツリー(2012 アレクサンダー・ペイン)

メン・イン・ブラック3(2012 バリー・ソネンフェルド)

ミッドナイト・イン・パリ(2012 ウッディ・アレン)

幸せへのキセキ(2012 キャメロン・クロウ)

ラビット・ホール(2011 ジョン・キャメロン・ミッチェル)

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011 ルーベン・フライシャー)

50/50 フィフィティ・フィフティ(2011 ジョナサン・レヴィン)

ラブ&ドラッグ(2011 エドワード・ズウィック)

コンテイジョン(2011 スティーブン・ソダーバーグ)

パラノーマル・アクティビティ3(2011 ヘンリー・ジュースト アリエル・シュルマン)

モンスター上司(2011 セス・ゴードン)

フェア・ゲーム(2011 ダグ・リーマン)

ウィンターズ・ボーン(2011 デブラ・グラニク)

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011 ジョー・ジョンストン)

カンパニー・メン(2011 ジョン・ウェルズ)

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011 ジョナサン・リーベスマン)

アジョシ(2011 イ・ジョンボム)

監督失格(2011 平野勝之)

インシディアス(2011 ジェームズ・ワン)

ゴーストライター(2011 ロマン・ポランスキー)

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2011 アダム・マッケイ)

カンフー・パンダ2(2011 ジェニファー・ユー)

ツリー・オブ・ライフ(2011 テレンス・マリック)

スーパー!(2011 ジェームズ・ガン)

モンスターズ/地球外生命体(2011 ギャレス・エドワーズ)

イップマン 葉問(2011 ウィルソン・イップ)

イップマン 序章(2011 ウィルソン・イップ)

イップマン 誕生(2011 ハーマン・ヤオ)

未来を生きる君たちへ(2011 スサンネ・ピア)

人生はビギナーズ (2012 マイク・ミルズ)

モールス (2011 マット・リーブス)

Jエドガー (2012 クリント・イーストウッド)

エッセンシャルキリング (2011 イエージ・スコリモフスキ)

5days (2011 レニー・ハーリン)

ドラゴンタトゥーの女 (2012 デビッド・フィンチャー)

ダークナイト・ライジング (2012 クリストファー・ノーラン)

ミレニアム ドラゴンタトゥーの女 (2010 ニールス・アルデン・オプレブ)

ミレニアム2 火と戯れる女 (2010 ダニエル・アルフレッドソン)

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 (2010 ダニエル・アルフレッドソン)

ホステル3 (2012 スコット・スピーゲル)

ザ・ブリッジ (2006 エリック・スティール)

デートウィズドリュー (2006 ブライアン・ハーズリンガー、ジョン・ガン、ブレット・ウィン)

ヒューゴの不思議な発明 (2012 マーティン・スコセッシ)

マネーボール (2011 ベネット・ミラー)

チョコレート・ソルジャー (日本未公開 ラーチェン・リムタラクーン)

スリーデイズ (2011 ポール・ハギス)

フェア・ゲーム (2011 ダグ・リーマン)

リミットレス (2011 ニール・バーガー)

親愛なるきみへ (2011 ラッセ・ハルストレム)

4デイズ (2011 グレゴール・ジョーダン)

アンダーグラウンド (2011 ロス・トーマス)

ラビットホラー3D (2011 清水

ラスト・エクソシズム (2011 ダニエル・スタム)

ブリッツ (2011 エリオット・レスター)

プロメテウス (2012 リドリー・スコット)

アウトレイジ・ビヨンド (2012 北野武)

ミッドナイトインパリ (2012 ウッディ・アレン)

哀しき獣 (2012 ナ・ホンジン)

チェイサー (2009 ナ・ホンジン)

アベンジャーズ (2012 ジョス・ウィードン)

グリーンランタン (2011 マーティン・キャンベル)

ミッション:インポッシブル/ゴーストプロトコル(2011 ブラッド・バード)

おとなのけんか(2012 ロマン・ポランスキー)

ヤングアダルト(2012 ジェイソン・ライトマン)

バトルシップ(2012 ピーター・バーグ)

ドライブ(2012 ニコラス・ウィンディング・レフン)

サニー 永遠の仲間たち(2012 カン・ヒョンチョル)

宇宙人ポール(2012 グレッグ・モットーラ)

ショーン・オブデッド(日本未公開 エドガー・ライト)

ピープルVSジョージルーカス(2012 アレクサンドレ・オー・フィリップ)

メランコリア(2012 ラース・フォン・トリアー)

アメイジング・スパイダーマン(2012 マーク・ウェブ)

恋の罪(2011 園子温)

裏切りのサーカス(2012 トーマス・アルフレッドソン)

パレルモシューティング(2008 ヴィム・ヴェンダース)

エクステ(2007 園子温)

自殺サークル(2002 園子温)

自転車吐息(1990 園子温)

ゆきゆきて、神軍(1987 原一男)

ハッスル&フロウ(2006 クレイグ・ブリューワー)

ホットファズ ー俺たちスーパーポリスメン!(2008 エドガー・ライト)

突破口!(1974 ドン・シーゲル)

恋はデジャ・ブ(1993 ハロルド・ライミス)

松ヶ根乱射事件(2007 山下敦弘)

DATSUGOKU 〜脱獄〜(2008 ルパート・ワイアット)

シャッター ラビリン(劇場未公開 ガベ・イバニェス)

スリーピング ビューティ/禁断の悦び〜(2011 ジュリア・リー)

ハウスメイド(2011イム・サンス)

ロスト・アイズ(劇場未公開 ギリェム・モラレス)

ザ・ウォード 監禁病棟(2011 ジョン・カーペンター)

劇場版神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ!(2011 入江悠)

ハロウィン(2008 ロブ・ゾンビ)

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)(1995 リチャード・リンクレイター)

ビフォア・サンセット(2005 リチャード・リンクレイター)

神々と男たち(2011 グサヴィエ・ボーヴォワ)

キッズ・オールライト(2011 リサ・チョロデンコ)

シャレード(1963 スタンリー・ドーネン)

ティファニーで朝食を(1961 ブレイク・エドワーズ)

ローマの休日(1954 ウィリアム・ワイラー)

昼下がりの情事(1957 ビリー・ワイルダーー)

 

+

 

以上116本、なんとか思い出したぜ。

てか2011年公開作品が多いのは、

今年は劇場であんまし鑑賞せず、DVDばっか観てたから。

けっこう忙しかったんだよ2012は!

 

そんな感じで、次回はベスト3を発表してゆくので

貧弱なおせちを食べ、つまらないテレビ番組でも観ながら

冬休みをお過ごしくださいませ。

さあ札幌にてウニイクラが俺を待っている!