BLOG

444

ワッツア!

 

まだ地デジテレビ買ってないんだよね、おれ。

てかむしろもう欲しくなくなってきた。

あんな薄っペラな黒い板っきれに心を乱されたくないやん

宇宙からの電波を右脳で受信すればいいやん!

だめ?

 

ということであいかわらず映画観てばっかり。

5/1〜から観た映画&DVDはというと...

 

シークレット・サンシャイン イ・チャンドン

フリーダム・ライターズ リチャード・ラグラヴェネーズ

アメリカン・ティーン ナネット・バーンスタイン

チョコレート・ファイター プラッチャヤー・ピンゲーオ

PS.アイラブユー リチャード・ラグラヴェネーズ

ヤング・アット・ハート スティーブン・ウォーカー

ブラック・スワン ダーレン・アラノフスキー

ヘルボーイ ギレルモ・デル・トロ

ヘルボーイ・ゴールデンアーミー ギレルモ・デル・トロ

バットマン・ビギンズ クリストファー・ノーラン

ダークナイト クリストファー・ノーラン

クレイジーズ ブレック・アイズナー

デイブレイカー ピーター・スピエリッグ / マイケル・スピエリッグ

30デイズ・ナイト2 ダークデイズ デビッド・スレイド

市民ケーン オーソン・ウェルズ

サンセット大通り ビリー・ワイルダー

めまい アルフレッド・ヒッチコック

裏窓 アルフレッド・ヒッチコック

オーケストラ! ラデュ・ミヘイレアニュ

何がジェーンにおこったか? ロバート・アルドリッチ

ザ・ロード ジョン・ヒルコート

殺人の追憶 ポン・ジュノ

デンデラ 天願大介

SUPER8 JJ・エイブラムス

ロッキー ジョン・G・アヴィルドセン

ロッキー2 シルヴェスタ・スタローン

ロッキー5 最後のドラマ ジョン・G・アヴィルドセン 

ロッキー・ザ・ファイナル シルヴェスタ・スタローン

上海から来た女 オーソン・ウェルズ

吠える犬はかまない ポン・ジュノ

マン・ハント フリッツ・ラング

グエムル・漢江の怪物 ポン・ジュノ

コクリコ坂から 宮崎吾朗

恐怖のメロディ クリント・イーストウッド

ファイヤー・フォックス クリント・イーストウッド

タイトロープ リチャード・タッグル

白い肌の異常な夜 ドン・シーゲル

アイガー・サンクション クリント・イーストウッド

アウトロー クリント・イーストウッド

ダーティ・ファイター ジェームズ・ファーゴ

荒野のストレンジャー クリント・イーストウッド

君と歩こう 石井裕也

川の底からこんにちは 石井裕也

空気人形 是枝裕和

ツーリスト フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク

塔の上のラプンツェル パイロン・ハワード / ネイサン・グレノ

SRサイタマのラッパー 入江悠

SRサイタマのラッパー2 女子ラッパー傷だらけのライム 入江悠

冷たい熱帯魚  園子温

愛のむきだし 園子温

歩いても歩いても 是枝裕和

狼よさらば マイケル・ウィナー

ロサンゼルス マイケル・ウィナー

イグジットスルー・ザ・ギフトショップ バンクシー

英国王のスピーチ トム・フーパー

 

以上55本。

若干未記録なので抜けてるのもあると思いますが、2011年いまんとこ観たのは合計132本。

そのうち劇場で観たのはまだ20本程度なんだよねー。

やっぱ劇場で観ると迫力も見え方も、もっと言うと楽しさの質がまるでちがうから

どんどん劇場で観たいですが、やっぱなかなか時間を調整するクセがつかないね

 

今月もあとわずか

SUPER!ツリー・オブ・ライフは観ておきたい。

あとイースターラビットのキャンディ工場はぜったい観たい。

本作の監督ティム・ヒルの

アルビン/歌うシマリス3兄弟はホンット最高だったんだよー!

とくにセオドアがかわいくってかわいくって死にそう

芦田愛菜の100倍はかわいい

大橋のぞみの7万倍はかわいい

 

 

 

ワッツア!

 

涼しい週末もあっという間。

楽しみにしてたクルーザー飲み会も雨天欠航でガックシ。

 

なんだかんだでまた暑くなっちゃいましたが

吹く風はあきらかに真夏のそれとは違う爽やかなブリーズ。

夏の終わりを惜しみながら聞きたいのはメローなサマーチューン。だろ?

というわけで本日はラジオDJの体で進行。ステイチューン!

 

 

BIG L MVP(Summer smooth Remix)

 

99'に凶弾に倒れ世を去ったBIG L。高い声質と歯切れのいいパンチラインが魅力。

これはft Missy Jonesの超スムースなサマーREMIX!

BIG L  Lifestylez Ov Da Poor and Dangerous

(このREMIXは入ってないです。シングルCDはもはやバカ高くって...)

 

 

WARREN G This D.J.

レイドバック&メローHIPHOPといえば、90’S西海岸から発生したG-FUNK。

その中心人物Dr.ドレの義弟にあたるのがウォーレンG。

この曲は夏のクラブのベイシックであり、非HIPHOP系の人も大好きなサマークラシック

WARREN G  Regulate G-Funk Era

 

 

PHARCYDE Otha Fish  LA JAY REMIX

まさに海辺で大音量で聞きたい。4MCのかけあいも楽しい。

PHARCYDE  Bizarre Ride II  (これもこのREMIX入らずですがオリジナルもいいYO!

 

 

AZ ft SWV  HEY AZ

まさに夏!ビーチだシャンパンだ水着でワッショイだ

AZ  HEY AZ  

アルバムにちゃんと収録されてないこのシングル。AMAZONでなんと8000円もする...知らんかった....

 

 

SWV I'M SO INTO YOU

超可愛くてセクシーな3人娘Sisters With VoiceことSWV。あの夏のKISS FMはこの曲が席巻していた!

クールで乾いたトラックがツンデレさUPで超しびれる

SWV  I'm so into You

 

 

GRAND PUBA I LIKE IT

ヴィヴラフォンが響くトラックが超心地いい。

おなじみDEBARGE I LIKE ITネタのキラーチューン

 

GRAND PUBA 2000

 

 

GURU TAKE A LOOK

こちらもヴィブラフォン、というかそのオリジネーターであるロイ・エアーズと

だらりとしたラップのグールのコラボ。JAZZとHIPHOPの良質な結実。R.I.P.!

 

GURU JAZZMATAZZ

 

 

JOHNNY GILL MY MY MY

毛色を変えてブラコンを一曲。

クーラーの効いた涼しさというより、炎天下で汗をかききったあとの爽快感って感じ

暑苦しくも懐かしい、爽やかなブラックコンテンポラリー

JOHNNY GILL  JOHNNY GILL

 

2 LIVE CREW  WE WANT SOME P###Y

年中脳内は真夏!マイアミの超下ネタ集団2LIVE CREWの最高にバカなチューン

2 LIVE CREW   IS WHAT WE ARE

 

 

スチャダラパー サマージャム'95

またまた毛色を変えて日本語ラップ。

洋HIPHOP好きにも、日本語ラップ好きにも敬遠されがちな立ち位置のスチャ。

が、リリックの面白さ・聞き取りやすさ・トラックの超ドープさなど、完成度の高さはやっぱりハンパない。

スチャダラパー 5TH WHEEL 2 THE COACH

 

 

DJ JAZZY JEF & FRESH PRINCE  I'M LOOKING FOR THE ONE (TO BE WITH ME)

SUMMERTIMEもいいけどこっちもいいよ。海辺のドライブっぽい疾走感!

セルアウトと言われようがWillはやっぱラップ超上手いんでリスペ

DJ JAZZY JEF & FRESH PRINCE  CODE RED

 

 

ANOTHA LEVEL  JUST FEELIN'

定番ネタPatrice RushenのREMIND ME使いのベースラインが気持ちいい。

シングルアンカットながらも記憶に残る渋いクラシック。

ANOTHA LEVEL  ON ANOTHA LEVEL

 

 

SMIF'N WESSUN  WREKONIZE

大ネタJUST  TWO OF US。爽やかな原曲にガンショットをかませる若き暴走...

レペゼンバックタウン。超〜かっこいいです。

SMIF'N WESSUN  DAH SHININ'

 

 

ARRESTED DEVELOPMENT TENNESSEE

策士SPEECHがラップしてたグループだYO。

最近はダーティサウスとかいいますが、92'当時、アトランタ出身の彼らはピュア&エコってイメージ(笑)。

埃っぽくて無骨なんだけど、繊細でせつない独特なビート世界。

ARRESTED DEVELOPMENT  テネシー(遠い記憶)

 

 

BIG DADDY KANE ft SPINDERELA VERY SPECIAL

RAKIM 、LATTIFAH、BIGGIE、JAY-Z、Q-TIPなどラップ巧者数あれど

いまだナンバー1と崇められる伝説中の伝説、ビッグ・ダディ・ケイン。

セックスアピール&見事なガタイで、マドンナの写真集SEXにも出演してました。

そんな彼がラップした宝石のように美しいナンバー。

思わずためいきがこぼれちゃう

BIG DADDY KANE  LOOKS LIKE A JOB FOR...

 

 

 

て感じで本日のセレクトは15曲。

厳密にいえばサマーチューンじゃない曲も入ってますが、まあ気にすんな。

HIPHOPクラシックばっかじゃん、って言う人も、まあ気にすんな。

次の機会は秋のせつない曲セレクトとかやってみようと思います。

無論全曲ブラックミュージックで。

 

できればYOUTUBE2ページ開いて、フェーダーでうまくつないでみてください。

 

というわけで

本日YOUTUBEを貼ることを(やっと)覚えたDJ殿下がお送りした

 

ジェットストリーム

ジェットストリーム

ジェットストリーム

(あれ?知らない?)

 

今宵はこのへんにて

ワッツア!

お盆ウィークはご先祖供養を兼ね、お神酒を飲んでばかりのBDAP

里帰りもせず、結婚もせず自由気ままな三宿ライフ。

「なんにも縛られてなくていいねー」なんてよく言われますが、そりゃちと違う。

自分で決めたルールやモラルで自分にカセをかませなきゃ

逆に自由になれないのも人間BDAP。

 

 

というわざとらしいフリにて、

元SMスナイパー編集長責任編集、

そんでおれのお友達の某編集者(とくに名を秘す)がかかわってる電子書籍、

その名もSHIBARI JAPANがdmmで発売中だよーん。

 

 

縛りが好きな人も、嫌悪感のある人も、

(性)生活のスパイスとしてチェックしてみてはいかが。

ただいまサマーセールにつき特別価格、のようです。MACは非対応、みたいだけど。

 

ちなみにですけど...

こないだ酒場にてその編集者にグルグル巻きにしばられてみました

が、それでもふんぞりかえって周囲にあれこれ命令してたおれ。

SとかMとかって概念にも縛られたくない、

なぜならおれは唯一無二のBだから

 

 

あっち〜〜

土曜はまっぴるまの人形町の出版社で打合せ。

炎天下の帰り道は、大和田で鰻重の梅。ここの梅は鰻が小ぶりなので

近所の今半のすきやきコロッケを買い込み路上でおやつタイム。

水天宮に寄ってお参りがてら冷たいおしぼりで休憩。

 

とにもかくにも

うだる暑さで思考ストップしてます。なので今日のブログは散文調。内容はないよう。

こんなサマージャム流しながらぼんやり見てちょ→ summer in the city (動画はpharcydeだがな)

 

毎朝汗びっしょりで起床のためふとん干した。まくら干した。

クーラー27度設定&扇風機フル回転にて半裸で生活中。

 

なかなか眠れぬ熱帯夜。

快眠促進のため肌触りサラサラのヒッコリーぽいシーツを買いました

 

朝から晩までアイスコーヒーでつねにお腹チャポチャポ

バカラのグラスでかろうじて大人ぶるが

今年はあせもがでちゃってるんで塗りクスリ愛用中のぼくは赤ちゃん

 

ハリーもいよいよグロッキー

ひんやりしたテーブルの天板で日がなゴロゴロしているクソNEAT野郎

 

ちかごろ朝はトマトジュース「ニシパの恋人」で栄養補給。(札幌からケースで送られてきた)

トマトソースもごっそり作って常備夏はなんでもかんでもトマト味でよい

 

夜は冷えたバーボンソーダでイーストウッド映画を観るのがさいきんのお楽しみ

メーカーズ・マークがおれにはやっぱうまいです

 

どうです。

クーラーの効いた部屋から一歩も出れないおれのインドアな生活がありありと浮かび上がったでしょう

だって暑いんだからしょうがないじゃん。

 

 

ワッツア!

 

ほんと暑い....

愛猫ハリー・キャラハンもグッタリ

 

外出のたび汗びっしょり。

そのたびシャワータイム、そして洗濯機もヘビーローテーション。

そんなクーラー27度ドンスタなBDAPですが、いやおうなく節電を実践してることが一点。

我が家はいまだ未地デジ化のため7/24から一度もテレビ視てません!

もともとほとんどTVをつけない性質なのでとくにこまってないんですが、唯一ニュースを見れないのはやっぱ問題。

いま世の中でおこってることは電車の中吊りレベルでしか知りません

ゆえに管首相がいつやめようがロンドン北部で暴動がおきようが宮崎あおいのだんながああなろうが

 

我関せず!

 

と、もはや砂の嵐しか映らないTVで映画のDVDばっかみてま〜す

企業の宣伝部と化したメディアには興味ナシ!ジャーナリズムももはや死んどる!

※さっき週刊現代の、東電とテレ朝の蜜月関係の記事読んだ勢いで言ってみました。広告の仕事しといて言うのもなんだけど、もはやメガ企業=広告主にメディアはアタマあがんない。広告主の商品や企業体質への批判や意見はメディア内ではまったくできない世の中になっちまった。左派の朝日がもはやそれなんだもんね

資本主義という名の「カネもってるやつが一番えらい」的拝金主義の結果がこれだよ。(広告業界でも「クライアントの言うことはまちがってるけどカネ出してるわけだから言うこと聞かなきゃ」ってラストワードを安易に口にして、戦わず日和る奴が多い。こうゆうやつらが今の状況を作るのに加担したことは間違いない。いちがいに企業やメディアだけのせいじゃなくて、実はおれたち全員がこんな社会を作ってしまったんだ)

日本も大手メディアの買収とか進んだら、FOXTVみたいに右翼政権プロパガンダのガセネタを大々的に放送する日も近い!気をつけろ!!

 

といいつつ

アートでもデザインでも、世界とコミットすることが身上のBDAP。

おれなりに構築したリテラシーを持って、メディアとは死ぬまでつきあってゆく運命。

てことで、

さ、そろそろテレビ買いにいこっと。

 

※WIKI見るにも当然リテラシーが必要

 

 

 

YOワッツア!

遠くに雷鳴を聞く日曜の夕方、BDAPイン〜ザハ〜ウス

黒い雲でおおわれた暗い夏の午後。空気に大雨の気配。なかなか気持ちのよいものです

 

さてBDAPデザインドの新書、JAPAPEDIA発売中でーす

日本を紹介するためのシンプル(けっこう長いのもあるが)な英語フレーズがわんさか。

外国文化にカブレんのもいいけど、自国の文化をある程度知ったうえでやらないと、ただのイナカもんにしかみえないぜ。海外生活者&ワナビーや外資系さらりまんとか、外国人と接する機会が多いお前、YOU MUST LEARN!


などと言いつつ...

おれもHIPHOPやグラフィティや映画やアートなどのさまざまな外国カルチャー、とくにアメリカンカルチャーにカブれまくって育った人間。

憧れのカルチャーの表層を鵜呑みにするんじゃなく、どうにか自分流に置き換えバージョンアップすることで、逆にそれの本質や文脈をがっちりグラブできるはず!

なんてことがおれのクリエイションのテーマだったりするんです。

が、言うは安し。

単純に欧米的なルックのクローンみたいな作品が好評価を受けたりする日本のクリエイティブの現実も否定できない、ってのが現状。

もちろん自分の力量不足が一番大きいってのは自覚はしてるぜ。

ま、大言壮語のBDAPもいまだ道の途中ってわけ。

 

てなわけで

そろそろ撮影が迫ってきたファッション・シューティングのミッション。

ここ最近カブれているフィルム・ノワールの世界観をおれなりに再構築しようと思ってます

これについては語ることが山ほどあるんでブログも長くなりそうな気が。

次報を待つべし!

 

こないださ

アイコと新宿3丁目あたりブラブラしてたら

 

伊勢丹メンズ館8Fでみつけたんです!

トムフォードのかっこいいめがねを!

それは映画シングルマンにてコリン・ファースがかけてためがね。

 

三宿映画祭的ひとこと:シングルマン観てない無知無学なお前。トム・フォード初監督ってことでナメちゃいけない。超イイんですよ。とくに画づくりの世界観というか美学がかなりキテて、その面でこれに匹敵する作品はそんなに無いと思うほど。チェックしとけ。

 

コリン・ファースのそれは黒ブチなんですけど、

おなじモデルでもブラウンのグラデをセレクトするあたりが英国王ならぬ三宿殿下の、

なるほど、ただ者ではないハイセンス。(実際はエリザベス女王ならぬアイコに薦められるまま購入)

 

そのめがねがこれです!

 

あ!偶然写っちゃったのはスーパーブッダ・ナノ2.0 RADIOACTIVE、ギャラリータグボートにて発売中!

 

 

 さて

こちらは普段使いしてるアラン・ミクリ。

また写っちゃった。スーパーブッダ・ナノ2.0 RADIOACTIVE発売中!

 

このミクリ、ふだんから愛用してるんだが早いもので10年選手ゆえツルが湾曲。

修理がてらカラーレンズ入れてサングラスとして第2の人生を歩ませようかと。

そんなおれはいまだに視力が2.0。両目とも。

 

 

あ。

めがね話(&宣伝)ばっかでアイコのこと書くのすっかり忘れてた

この日は大久保の宋家でカムジャタン。そしてバルト9で「コクリコ坂から」を鑑賞。

深夜まで2人の熱いジブリ談義が続いたとか続かなかったとか。

そう、我らはジャスタフレンド。

 

 

 

 

ワッツア!

スーパーブッダ・ナノ2.0RADIOACTIVE ギャラリータグボートで発売開始だヨーン

今回販売分はハンドメイドのプロトタイプ。限定10個のみ。

この原型は大量生産の前段階のタイプなので、少しポッチャリ&グラマラスな感じ。

近日デビューの量産型タイプとはちょいとフォルムが違いまして、連邦軍にたとえるならガンダムとジムの細かいでディティールの違いとでもいいましょうか。

とにかくスーパーブッダコレクターの方はドンミシッ!

 

+

 

SORASTYLESのHP!

殿下の盟友、安東さとしクン率いるアパレル会社sorastyles.。こないだWEBがオープンしたょ

http://sorastyles.com

伊勢丹4Fで販売中のKNIT IS CANVASは雑誌掲載多数の話題のかわいいバッグ!

おれもテキスタイルデザインに参加してるんでチェックしときな

このWEBの叩き台もおれが作ったんだけど、めんどくさくて途中でフェードアウトしちゃったの。ごめんネ安東さん

 

+

 

女友達がどんどん結婚

ダチのやなだ嬢とよこい嬢も今秋とうとう嫁入りするはこびになり、ブッダ兄様はうれしいやら寂しいやら、ですが当の彼女たちは


狂喜乱舞していました

 

いつまでも  そばにいると思うな  女友達

 

て感じで年月とともにいろんなことが変わってゆく世の中ですが、

今秋、当サイトblackmarketにもちょっとした展開が?

詳細を待って!

 

 

 

 

 

ワッツア!

 

大阪のみなさ〜ん。梅田阪急メンズ館のTASTING ART EXHIBITION は本日で最終日〜

1Fルイ・ヴィトンらへんでBDAPの仏像展示中なのでみにいってみてね〜

 

 

てかさ

出張とかロケとかで地方のホテル泊まるじゃん

チェックインして部屋に通されるじゃん

たまーに感じるんだよね...

この部屋に一瞬でもいたくないって感覚。威圧感みたいな空気。

これ霊感なの?

まー安い部屋ってだいたいがビックリするほど狭いし、しかも都会のホテルだと窓空かなかったりするから一種の閉所恐怖症なのかもしんない。

(でもロケで行ったサイパンのホテルや蓼科のペンションの部屋は広かったけどマジで恐かったんで、他のスタッフ呼んでむりやりいっしょに寝た。男だったけど。)

先日の大阪滞在の折、通されたホテルの部屋でひさびさにその感覚がよみがえって、そっこう部屋を退散&アップグレード。おかげで快適なホテルライフになりましたけどね。

 

 

ホテルって大好きなんです

超高級スイートも、TVもコンセントすらもないオンボロ部屋も、どっちも大好き

歴史ある老舗も、ガラス張りピカピカも、どっちも好き

帝国ホテルのスイート、新宿パークハイアット、箱根富士屋ホテル、箱根ハイアット、LAのモーテル、プラハで泊まった嘘みたいに天井の高い部屋、NYアッパーイーストのキッチン付きのスイート、パリ東駅付近のスラムみたいなホテル、ロンドンパディントンのパブの上の安宿、パリ郊外の味も素っ気も無いホリデイイン...

そのどれもが旅先での“アジト”として、楽しい思いででいっぱい。

オンボロでもゴージャスでも、その非日常を日常感覚でフツーに使いこなすのが楽しいんだよねー

 

 

 

 

ワッツア!

 

大阪からぶじ帰京。

BDAPの新型仏像、スーパーブッダ・ナノ2.0  RADIOACTIVEもおかげさまで大好評〜。

仏様もガスマスク必須なニッポンのリアル!

 

阪急には大量生産前のプロトタイプを10体展示したのですが

もはや現場でどしどし売れちゃってるみたいですよー

8/1まで梅田阪急メンズ館のルイヴィトン脇でやってますのでチェックしとけ!

 

スーパーブッダ・ナノ2.0  RADIOACTIVEの詳細と続報は近々!

+

てわけでたった2泊の滞在でしたが、ギャラリストさん地元のアーチストさんライターさん、ひさびさテッペイくんと飲んだりでなんやかんやコアなキタを楽しみましたー。お世話になったみなさん、まいどおおきに

某食堂の牛シチュー。おいしかったー

 

大阪夏の陣

 

 

 

ワッツア!

 

お前らひさかたぶりだな

暑かったりさぶかったりでヘンな夏ですが

とはいえサマーインザシティ真っ盛り!イヤらしい思い出のひとつやふたつ作っとかないとねー

ということで今年の夏は大阪でハメはずすってのはいかが?

 

TASTING ART Exhibition
2011.07.27wed〜08.1mon
会場:阪急百貨店メンズ館(大阪・梅田)

 

そう、震災で延期になってたアートショウがよーやく開催するの。

おれBDAPはスーパーブッダ・ナノ VER2.0をドロップ!

 

ことベクレル的やシーベルト的にのんきな大阪を

一歩ふみこんだ超仏像でビシっと引き締めてくるんでよろしく!

27日は阪急ブラブラしてるんで

ぜひあそびにきてね〜

 

+

 

人生が牛歩戦術のBDAP

出張前はいつもばたばたしちゃって我ながらやんなっちゃうです

しかも大阪の作品も、完成が搬入日のお昼とギリギリ。

はやく新幹線乗っちゃいたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふっかつ

ワッツア!

 

 

東日本大震災で延期になってたTasting Art Exhibitionがふっかつ!

7/27〜8/1まで大阪の梅田阪急メンズ館でおこなわれるもようです。ウェッサイのみんなはもちろんイーストサイドやノースサイド、ダーティサウスのヘッズたちも、夏休みの旅行がてら大阪に集まれヤー

BDAPも新作をドンと展示。目玉はこの震災にインスピレーションを得た新型仏像スーパーブッダ!!

ずっと売切れが続いてたスーパーブッダ・ナノもver2.0として新しいフォルムでデビューするんでお楽しみにねーー

 

ってことで、ここ2か月ほどデザイン仕事で抑留状態が続いてたわたくしBDAPですが、おかげさんでだーいぶ落ち着いてきて、アート新作も余裕で同時進行中。デザインした新書とかも出るんでこっちもお楽しみに!

 

そして、

やっと日本公開!!

いま世界でもっともラジカルかつアバンギャルドな芸術活動をしている1人であろう

グラフィティライター BANKSYが監督した映画イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ

が公開〜。にさきがけてChim↑Pomが書類送検〜...?

 

グラフィティのどこがスゴいのかってことを確信犯的かつ理論的、そして誰もが理解できるやり方で

実践している彼の作品(というか作品掲出のあり方というか...)をぜひ観てみてほしい。

とくにグラフィティというアートフォームの犯罪性の是非論、はこのさいとりあえずちょっとだけ置いといてくれ。

そこにアレルギー持ってる人の気持ちもわからいじゃないんだけど

彼のグラフィティの概念や、世の中に対する機能・意味をぜひチェックしてみてくれ!

これが真の意味で、マジでヤバい、ってことなんだから!

 

 

おれもパルクールでも習ってみようかなと思っておる

 

 

 

 

 

 

不服従のみ実践中

 

 

 

ワッツア!

 

昨夜は日本橋にてスタッフミーティング&軽く飲み。

ひさびさに電話口やメールじゃなく、直に人と会話してリフレッシュしたBDAPドンスタ!

 

さてさてクソ暑い毎日が続いてます

つい安易にクーラーのスイッチをポチポチ押しがちなそこのお前!

人間にとって忍耐ってものがどれだけ大事なのか知れ!、

ということでBDAPデザインドの新刊発売告知でーす

 

対訳マンガ偉人伝 マハトマ・ガンディー(海老根一樹 著   IBCパブリッシング)

と、マザー・テレサ(話民 著   IBCパブリッシング)。

これらは語学書でありましてセリフはすべて英語、コマ横に和訳がついているという仕組み。誰もが知ってる世界の偉人の、知られざる生い立ちや功績をマンガでわかりやすく説明してくれまーす。偉人達の努力や忍耐を知ることで人間力アップ&英語力もアップするっつう仕掛け。

わたくしBDAPはブックデザインの他、そでの4コママンガも書いてるんでぜひ全国の書店でチェックしてみてくださいー。

 

今秋発売の新書のFACEBOOKページも立ち上がったようなんで、その話はまた次回〜

おれもいやおうなくfacebookやtwitterを稼働させねばならぬ状況になってしまうのか...

 

 

 

 

 

ブッダ 物欲溶解

 

 

ワッツア!

 

仕事ばかりで遊ばない ブッダはそのうち気が狂う

   仕事ばかりで遊ばない ブッダはそのうち気が狂う

仕事ばかりで遊ばない         ブッダはそのうち気が狂う

仕事ばかりで遊ばない

         ブッダはそのうち気が狂う 

     仕事ばかりで遊ばない ブッダはそのうちが狂う

 

ハッ

いかん。ジャック・トランスばりのトランス状態に入ってた

 

蒸し暑い部屋にこもりっぱなしで大量の仕事を捌く。おれがBDAP節電ドンスタ

仕事はピークは越えたとはいえ相変わらず多忙なのは喜ばしいこと。

ですが、生来もつキマジメな性格が災いしてホンットいっちにち中仕事オンリー。事務所に幽閉されながらもテンションはやけに高めのジャイルハウスロックな毎日。

飲みも遊びも映画もナオンもまったくナッシング。欲求不満が水蒸気爆発しそう

 

ベント(心の圧力抜き)のためいっちょパーッとお買い物でもしてやろうじゃないの!

 

とはいえおれ、そんな物欲ないんですよ。

モノマガやBEGIN誌上にズラズラ並ぶブランド品やらガジェットやらを見てもウキウキしてこないの。なぜって?

最高のおれをモノで飾る必要がないから

ヒュー

 

あ、でもハタと気づいた、うちまだ地デジ化してないんです。

で、ビックカメラ.com見たら大型テレビがやたら安い!、

で、ネットうろうろしてたらブルーレイも安くなってるわ、X-BOXは欲しくなるわ、テクニクスSL1200(3台ぶっこわした)欲しくなるわ、MACも新調したくなるわ、ダイソンやら冷蔵庫やら洗濯機やらも欲しくなるわ、しまいにはホームベーカリーや餅つき機まで欲しくなってくる始末。

いやぁ家電の魅力ってのは恐ろしいですなー... MACは家電か?

 

プレスセールのインビもちょろちょろ送られてきてたり。

ここ何年か、正確にいうとリコンしてすべてを失ってから

あまりにもストイックな日々だったんでたまには俗世の物欲に身をまかせてもいいかなー。

 

20才の夏、ターンテーブルも無いのに買ったパブリックエネミーのアナログ

22才の夏、LAにて全財産+かつオマケしてもらって手に入れたクロムハーツ。

24才の夏、借金して買ったポンコツVWゴルフカブリオレ。

 

必要とか必要ないかとかより、深いところでおれの未来すら変えた買物ってたしかにあるんだよね

今年の夏はそんな夏になりそう、かな?

 

 

時代はブッダ、らしい

 

 

ワッツア!

おれも10年前からブッダを名乗ってる以上、映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ美しく!」をチェックしとこうとは思ってるんだけど

 

ちっとも興味そそられねえ〜〜〜

だいたい吉永小百合キャスティングしてる時点で「文部省認定的な感じ?」って触手が凍結。

そしておれ、手塚治虫先生の偉大な功績は認めつつも、手塚作品とあんま相性よくないの。(あとディズニーも)

好きなのもあるけど。ブラックジャックとか、アドルフに告ぐ、とか、あとSF&怪奇テイストの短編とかは好き。

手塚先生の後に続いたゆえ彼の世界をどんどんバージョンアップできた藤子不二男・横山光輝・楳図かずおとかがおれにとってはクラシックなんですよねー....などと書いてゆくと日本漫画論になっちゃうから今回はやめよう

 

書店では「超訳  ブッダの言葉」なる本もけっこう売れてるらしいし、

とにかくカオスの時代はブッダ頼み、とゆうことなんですか?

お前らってほんと10年おくれてんのな。

 

さてさて武闘派ブッダことBDAPも、いわゆる仏教本を装丁したよーん

「チベット仏教からの 幸福の処方箋」(著:Dr.バリー・カーズィン 出版:オープンセンス)

著者のバリーさんはアメリカ人でチベット密教の僧。かつ西洋医学のお医者さんであり、ダライ・ラマ14世さんの主治医でもある方でございます。

この本は仏教を「宗教的側面」からは語らず、「仏教の科学的側面」と「仏教の哲学的側面」から、生き方をやさしく説いておりますんで、一般の方に広く楽しんでもらえる内容になっとりますです。とくに、西洋科学の代表者としての医師、の目線をキープしたまま仏教へのアプローチを行うので、あらゆる宗教がもつとっつきにくさ・説教臭さがないので、けっこう新鮮です。

ダライ・ラマ14世さんじきじきにオビにおススメ文章を書いてくださったってのもあって、装丁もかなり力を入れさせてもらったぜ!

+++以下、デザイナーにしかわかんない今回の装丁プラン+++

●カバー ヴァンヌーボーV スノーホワイト90.5kg  特3c  銀箔押し  マットニスびき

●表紙&オビ ヴァンヌーボーV スノーホワイト90.5kg   マットニスびき

●見返し ビオトープ  ベリーレッド90kg

●本文 コスモエアライト90kg

いやー久々にヴァンヌーボー使ったけど、やっぱイイわ

クリーンでウェルメイドでカッコいい & かつ、いいヴァイブスが出てくる装丁ができたと思いますんで、

機会があれば手に取ってどーぞ読んでみてくださいね

 

バリーさん、謝辞に「ブッダ斉藤さん」ってわざわざ書いてくれたんですが仏教関連書でブッダを名乗るおれのことホントどー思う?...

 

ブッダの夕食

 

ワッツア!

バッタバッタとラフ堤&入稿が終わってゆくきのう今日。

資料と紙っぺらとDICの色チップ(このところPantoneからDIC派に鞍替え)と束見本とタバコの吸い殻が空薬莢のごとく宙を舞い、事務所はさながら戦場と化す。

それにつられてか知らないがハリーもお腹こわしちゃってうんちピーピーで可哀想。

週末は散歩がてら動物病院にでもつれていこうかなぁー

 

先週からまともに晩メシ食わず朝まで仕事してるのでスタミナ切れ。たまにはちゃんとコメ炊いて自炊しよう!

と、米屋にむかい「はえぬき」を精米してもらって炊いて食ったが、やはり猛暑のh22年度のコメは味が悪いなり。

幽庵地に漬けっぱなしだったブリを焼いたのと、送ってもらったアスパラのバター炒めと筋子とかきたま汁で白米二膳。

なんとも地味な夕食であります。

 

あぁブ厚い脂ギタギタの肉をむさぼり食いたい....

穴子の天丼とか馬肉の刺身とか食いたい....

野田岩の志ら焼き丼食べたい....

 

とにかく終われ!仕事!

 

 

 

お仕事レポ

 

 

ワッツア!BDAPドンスタ!

いまだすべての仕事がヤマもヤマ.....

今夜VANS&Supremeのゼブラ柄のERAが届いたから、何だかがんばれそう(履いて仕事してます)。

毎日毎晩、外での打ち合わせ以外は事務所カンヅメなので、着るものとか音楽とかでうまく気分転換しないとねー

 

さて、ひさびさにマンガ描いてみました。

全国の書店で発売される、IBC出版の「対訳マンガ偉人伝」の「マハトマ・ガンディー」と「マザー・テレサ」の2冊。

もちろん装丁も担当してるんですが、社長の「この本の説明マンガ描いてよ」という軽い指示のもと、2時間ほどうんうんうなりながら4コマ描き終えました。出版されたら本屋さんでチェックしてみてね

 

そういやむか〜し、

マルちゃん=東洋水産さんのお仕事で「焼きそばバゴーン」ってカップ焼きそばがあったの知ってる?おれ、広告&パッケージデザイン担当してて、そのパッケの横に4コママンガを描いてたんです。覚えてる方いたらかなりオッサン。ちなみに広告のほうのタレントは若き今田耕司さん。

 

 絵が得意な子ってさ、まずマンガから入るよね。

おれも例にもれず大学ノートにマンガ描いては友達や兄ちゃんと回し読みしてたのが懐かしい少年時代。

そのころのおれの代表作タイトルを挙げてみようと思うが、笑うなよ

 

◯温泉人間ゴゴ(常に銭湯に浸かっている少年ゴゴくんが、オチでは毎回チンポを出す)

ウスラマン(ウルトラマンのパロディ。チンポ型怪獣が多数登場)

遠山の金さんこれは中1の技術家庭の時間に製図用紙に描いてたから、エロは無し(先生に怒られるから)

◯熱血1000長(時は未来。すべての星間戦争をテニスで決着をつけるって世界観のSFテニスマンガ。今にして思えばマッドマックスへのすすきのからの解答といえる。オナニー覚えたてなのでオナニーネタ満載

 

チンポ出しゃみんな喜ぶからチンポばっかし描いてたんだな...。

あれから時は流れ、おれも時代も変わってしまったけれど、いまだにチンポはおれのメイン・テーマです

 

、っていい話なのかね?

 

 

証拠

 

 

 

 

 

輝け三宿映画祭(2011上半期)ワースト1発表!

 

 

ワッツア!

マジいそがしいんだよコノヤロー!

18案件あった仕事がやっと11案件までかたづいたぜ、っていう忙し自慢はどうYO?!。やっとブログ書く余裕もできて、とりあえず来週もバンバン印刷所にブランニューシットを放り込んでくぜ!

 さぁ〜て長らくお待たせ。てか、まだやってたの?と言われるほどにダラダラ展開してた三宿映画祭2011上半期の発表です。

軽い気持ちでランキングを始めたんですが映画の感想を語るのって思いのほか大変。そもそも下半期・上半期に分けたおれがバカだった、年1で十分だったわ。超めんどくせえ。

 

と言いつついよいよワースト1!

食堂かたつむり(富永まい 2010/日本映画)

概略:失恋のショックで言葉を失った女性が、山奥にレストランを開店して村の人々を料理で癒す物語

本作さ、designchannelブログ時代に盛大にDISったんでもうやる気がわかないんだ...。とりあえず以下、そのときのブログを読んでみてくれろ

+

まず何がどうしてこうなるの?、の意味が最初から最後までまったくわかんねえ。

料理映画好きなおれとしては、そのジャンルとしてもダメ。調理シーンはママゴトレベルだし、料理じたいもケン◯ローの「カフェメシ」レベル。いや、カフェメシだからダメってなわけじゃなくて(カフェの料理を美味しいって思ったことは正直ないけど)「美味しさ」を語ってる(風)な話なのに、「美味しさ」の理由や本質から思いっきり逃げてるってことが致命的にダメなわけ。

 人は生あるものを殺してそれを食べなきゃ生きていけない、じゃあ、どう食べるか。って食の本質がそっくり抜けてるし。(すべての料理映画がその本質に迫れとは言わない。でもこの映画が、ペットの豚を殺して食べるとかハトの死骸を拾って食べるとか...、それ風なことを完全にノープランでやってらっしゃるから...。それって意味がぜんぜん違うだろ)

なにより“料理屋さん映画にもかかわらず、「お客さんに食事を食べさせる職業」って料理屋さんの本質・存在理由にも一切触れる気がない。

都合悪いとこは全部ファンタジーだかスピリチュアルだかで誤摩化そうとする。クソめが!

 「シェフとギャルソン、リストランテの夜」の命がけの料理シーンを見よ!あれらのシーン群には料理屋さんサイドの人々の人生すべてがこもっとるぞ!

世の中にのさばる、薄っぺらで自分勝手な「善意?」とか「人とのつながり?」とか「スピリチュアルとやら?」が延々2時間(長っ)続く。癒されるどころかマジ拷問です。登場人物全員を基地外と仮定したらすべてが腑に落ちるという、ある意味スゴい映画ではある。

エンドクレジットの歌がまた唐突なんだ...

本作がマジでクソである意味をより理解するため、前述の「シェフとギャルソン、リストランテの夜」を比較して観ることを推奨したします!!!

 +

いやー怒ってるなぁ。おれ

ともあれ本作、映画のクオリティ的には前述のワースト2位、3位よりはまとも。

でもね、「おフロでGO!!!〜」や「東京島」におれが感じた怒りの核って、出来が不細工すぎてストーリーテリングが破綻しているゆえまともに観れない映画お金払ってそれを観させられることへの怒り。つまり映画表現として一定のクオリティに足るものではない、ってことに対する怒り。一言で言うと

「へたくそ!」ってこと。

 

だけど、本作「食堂かたつむり」への怒りの質はグっと異なり、

「癒し」とか「スピリチュアル」とやらのお題目をかかげて垂れ流す不快で悪質で無責任きわまりないメッセージへの怒り

そしてそれを100%善意だと信じて疑わない厚顔無恥な制作者たちへの殺意です。

とにかく最初から最後まで強烈に腐臭を放つ身勝手なメッセージの洪水。一言で言うと

カルトの勧誘映画かッス。

 

 

この映画の主人公がこしらえる料理を食べた人は、全員精神的に癒されて、どんな悪人でも、真人間というか善人になっちゃうんですが、その理由はまったく語られないんです。要は主人公なり彼女が作る料理なりには「完全な癒し」「絶対的な善のパワー」が宿っている、ようなんです。

ちょい踏み込んでみたいのは、本作もしくは現代日本にいつのまにか定着していた「癒し」や「スピリチュアル」という概念について。

おれは正直、かなりの気色悪さを感じるんですよね。

ざっくり「スピリチュアル」に関して、まずおれの個人的見解を示しとくね。

おれはブッダと名乗ってるとおり、精神世界や神秘主義や宗教ってものにかなり興味を持ってるし、存在として・もしくは概念としての「神」なるものは存在すると思ってる。前世とか宿命とか、それに導かれる出逢いなり業なりも、あるのかもしれないなとボンヤリ思ってる。人間の意識なりエネルギーが肉体から分離して霊的存在になることについても肯定派だし、「霊魂」とコミュニケートする能力がある人間についても、場合によっては肯定してる。ってことは、おれ「スピリチュアル」に関してけっこう肯定派であることは間違いないんですわ。

 

だけどここから問題なんだけど、

それを「完全な前提であり、事実」として語る態度には、おれは共感するどころか、違和感と不快感を感じるんですよ。

検証を重ねて第三者でもそれを実証・体験できるレベルに達しないと、それはやっぱり事実とは言わないのがおれたちが生きている世界のルールなんだよ。ここは絶対に壊しちゃいけない。

ましてやそれを「絶対的な善」と呼ぶことは、

「地下鉄に毒をまいて多くの人を殺すことが人類の救済であり、絶対的な善」っていう論理とどこが違うの?

こんな考えは危険だ!しかも人間として絶対に許せない考え方だ!

科学万能の世界にうんざりしてるのもわかんないじゃないけど、ものごとを科学的に見ることは大切。むしろ人間の「精神世界」や「神」についての謎をひとつひとつ解き明かしてゆくことが科学だとおもうんですよ

 

「目に見えないもの」を信じたり・受け入れたり・祈ること、はおれも大切にしているんだけど、どっかの誰かが提示した理想の世界像って概念を何の疑いも無く100%受け入れるってことは、ただの思考停止。世の中を完全無視して一人で勝手に癒された気になってるだけ。

「自分の心がラクになったんだから、他人はどうだっていいじゃん」って意見もあるのかもしれないけど、残念ながら人間はその場所にはずっといれないよ。

己を信じることが、他人を信じること、そして神を信じることにつながるんだと信じながら、おれは今日もダラダラ三宿で鼻ほじりながら生きています。

ご都合主義的エセスピリチュアルに毒されたオバカさんども、おれはこれからもガンガンDISってゆくんでご用心!

 スピリチュアル ←wikiだけど、読んで検証してみたら?

 

やー、とにかく話は脱線したけど(してないけどね!)こんな感じで

「食堂かたつむり」はぶっちぎりのワースト1位!

観てみ、マジ気味わりいから!

 

東京島への追記と前向きな提案

 

 

ワッツア!

 

ねえ、ワースト1位にいくまえに

前回ワースト2の「東京島」に関しての追記、& この映画への前向きな提案していい?

本作をちょっと弁護すると....、

こうゆう、原作小説の映画化、を観る楽しみってあると思うんですよ。文字上でしか存在しなかった登場人物が、映像の中で動く!ってだけで、原作ファンにとっては単純にアガるもんだし。ゆえに、原作を読んだ人をメインターゲットにして作られる映画、ってマーケティングは商業的にまちがってるとは言えない。なんてったってベストセラーだし。

だから、この映画(とも呼べない破綻した映像の塊)はだね、DVDに焼いてだね、出版社にもってってだね、原作小説の巻末にくっつけてだね、原作のオマケとしてのみ流通させればいいんじゃない?そのぶん書籍価格も+300円くらいにしたら映画の制作費もペイできるっしょ。

そー すると小説を買った人には豪華なボーナストラックとして喜ばれるだろうし、少なくともおれみたいな一般の人々が1800円も払って観に行ったり、400円 も払ってレンタ店で借りたりして、2時間30分をムダにする危険は回避される....ゆえにみんなハッピーになれるわけだ。

これからはそうゆう感じでお願いします、クソ制作者ども

 

さぁ〜て次回はさていよいよワースト1!

輝け三宿映画祭(2011上半期)ワースト2!

 

 

 

 

ワッツア!

さっそくいくぜ

 

ワースト2位!東京島!(篠崎誠 日本/2010年公開)

概略:“アナタハン女王事件”に着想を得た桐野夏生の同名小説の映画化。

で無人島に漂着した夫婦。おなじく島に流れ着いた多くの“イケメン”たちと、男23人・女1人という共同生活がはじまる。中国人集団、中東の女達も入り乱れて、サバイバルが加速してゆく...

まずwikiでチェック→“アナタハン女王事件”

 

ね?、超面白そうでしょ?

桐野夏生さんの原作は読んでないんだけど、いかにも面白そうな題材に胸がワクワク!

古くは「15少年漂流記」や「ロビンソン・クルーソー」などの小説や、映画なら「キャストアウェイ」みたいな“無人島クラシックス”ってのは俺大好きなわけで。

しかも無人島に漂着した男と女ってことで、すわ、「流されて...」みたいな倒錯したエロスが描かれるのか!?

もしくは「es」や「ウェイブ」のように、閉鎖された場所での集団心理がパニックにまで発展し殺し合いがおこるのか!?

その結果、「ひかりごけ←漂流、や、「生きてこそ←遭難 さながらカニバリズムにまで!?

 

...な〜んて思って本作をDVDで観たんですよ。

....見終わって...

この映画にかかわった関係者全員を探し出してブン殴りたい衝動にかられました!

いい悪い、とか、好きキライ、とか、傑作駄作、とかの話じゃなくて、本作は映画としての体をまったくなしていません!

おなじく2010年の邦画話題作「告白」は映画としての体をなしていない部分は同じですが、「告白」はそれを意図して意識的にやった映画。評価はどうあれ、そこは評価されていい映画だとは思うんです(おれは低評価だけど

でも本作はね、びっくりするよ!

なんてゆかさー、いつもさ、おれらがテレビや映画観てたら、ごくフツーに自然〜にストーリーに入っていけるじゃん。おもしろいつまんないにかかわらず、別に意識しないでもスクリーンなりテレビ画面にぼーっと見入っちゃうじゃん?

 

それが難しいんだ...この映画...。

 

前シーンと次のシーンのつながりとか、役者の演出とか、ストーリーが展開してゆく流れとかがブツ切れみたいになっててるというか...。とにかく1シーン1シーンがそれだけの塊みたいになって次のシーンにスムースにつながっていかないの....。

例えるとしたら...1コママンガを4つ足した意味不明な4コママンガ。みたいな。

こわっ... ダダイズムか.....

 

木村多江さん(ぐるりのこと好演!)とか窪塚洋介くんは役者としておれは大好きだし、彼らの演技じたいは悪くないんだけど、いかんせん演出や脚本が前述したようにダダイズムなため、彼らが空回りしちゃってるんだよね

ここでもいっちょ例え。...中華料理屋さんでAセット頼んだら、ラーメンと焼きそばと食パンが来た。そして皿はなぜかエルメス。みたいな?

それぞれ単体ではまあ食えるんだけど、組み合わせが、ねえな....というかさ...。

 

とにかく本作、あらゆる面で出来が悪すぎるどころか、あきらかに破綻しております。結果、無人島サバイバル映画としても、オフビートなコメディとしてもまったく見る所の無いクソ映画です。「メッセージ」的なことを登場人物に台詞でペラペラ喋らせたりはしてますが、時すでに遅し。メッセージや言いたいことは、映画全体の総合的につくられないかぎり届かないんですよ...

制作者サイドはこの映画をつくるうえで観客に何を語りたかったのか皆目見当がつかないんですが、これからちと意地悪な解釈をしてみます。原作者や脚本家など含め本作の制作サイドには女性スタッフが多いって耳にしたので、これはもしかして

あたいたち女は若いイケメンはべらせて

エルメス着てりゃそれだけでOKっしょ?!」

みたいな、ある種類の女性がもっている痛〜い妄想で作られた映画なのかも。

おれは今後、本作をこう呼ぶことにする

「花より男子 年増版」と!

 

あ、大友良英さんの音楽は唯一よかったよ!