いのししに真珠
ワッツア!
遅ればせながらで恐縮ですが
みなさま新年あけましておめでとうございます。
殿下の年末→お正月はですね、
年末に買っておいた鴨肉の塊をほぼベースにして
年越しのカモ南蛮そばからはじまって、カモ鍋、お雑煮(カモ、蒲鉾、小松菜)、カモのすき焼き、カモネギ焼きどんぶりなど
おいしいカモ料理を作っては食べ、作っては食べの無限ループ。
初詣いって帰ってきたらまたカモカモカモ。もうカモはいいカモ。
あとは
おれシリーズもののTVアニメってふだんなかなかチェックしないので、
ひたすらamazon primeで話題のアニメを鑑賞して研究していました。
「SHIROBAKO」、「サクラクエスト」、「花咲くいろは」、「のんのん日和」、「ウマ娘」、「Re LIFE」などなどなどなど。
ゆっくりとしかし確実に2次元と3次元の境界が自覚できなくなっていった結果、
ついにおれはラブライバーになってしまいました。
SNOW HALATION / μ'S
あらためて日本のアニメのパワーと情熱ハンパねえ。
これ系を見ないであざ笑ってるんだとしたら、本当にもったいないよ。おれはまさかの矢澤にこ推しで!
+
....さてさて
定期的におれにお金を振り込んでくれる大きなおともだち(=クライアント諸氏)には届いたと思うけど
届いてない方々に公開、
これが2019年のブッダプロダクションズの年賀状です。
折りたたんであって広げるとB3サイズのポスターになる、ってのは毎年恒例 。
で、今回のビジュアル、このコラージュ作品は
おれが18〜19歳 〜ちょうどムサビのシカデ中退したあたり、かな?〜
ナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけてたころ作ってたスクラップブックをそのまま使用。
タイポグラフィを特色シルバーで施して、いわばセルフ・リメイクって感じ。
題して、スクラップ&ビルド!
あれから30年以上の時間が流れ、
そのときどきに感じた、これがかっこいいんだ!を本気で追求していった結果、
作っては壊し、壊しては作って、ブラッシュアップを重ね変化してきたおれのグラフィック・スタイル。
...だったつもりですが、
いまこうして10代の自分が作ったものを見たら、核となる部分はいっさい何も変わってないように感じてしまった。
経験や知識やスキル。年月を経て積み重ねたもの。それらの装甲をひとつひとつ剥がしていって丸裸になっても、
でも最後に残って決して奪われないもの、
それがおれ。
2019年から運勢もガン上がり(らしい)、総攻撃モードでたんまり稼がせてもらうぜ、
YO! おれが斉藤啓 aka BDAP!
と、新年からドヤ顔で一発カマしたところで
登山報告の時間で〜す♪
年末のブログでご覧いただいたとおり
都内市街地の「ヤマ」にのぼってはみたけど当然ぜんぜんつまんなかったので
やはりこの冬は積雪の少ない低山をユルユルとたのしむことにしました。
陣馬山の山頂にそそり立つちんぽウマの像
今回は手近に奥高尾ルートということで高尾山→陣馬山のトータル20キロ程度のコースで〜す。
雪は山頂にうっすら、道のところどころに霜柱。という感じでトレランシューズでまだ問題なしレベル。
地図には標準歩行時間7時間、とありましたがおれは3時間ほどで...
...ってか
ブログ読者のみなさんにこーゆう最新登山情報を待ちわびてる人っていったい存在するんですかね?
豚に真珠....、あ、いやいやこっちの独り言ですごめんなさい。
+
とまあこんなカオスな感じではじまった2019年、今年もひとつよろしくお願いします!
ではみなさんごいっしょに!
にっこにっこに〜〜〜
...え?知らない!?
萌えも映画もHIPHOPもアイドルも登山もランもお仕事も、好きなものは好き。それがおれ。
ラブライブ愛を隠す気など...無い!