ゆとり(が無い)世代
ワッツア!
IBCパブリッシングさんの新刊いろいろ発売〜。これらもおれが装丁を担当してます。
近々worksにアップしておきますねー
んでこちらも↓よろしく。
主婦の友社から好評発売中の「パチンコからはじまる◯×△」
(amazonに著者の末井さん西原さん山崎さんのインタビュー動画がアップされたんで見てみてください)
おかげさまで重版もかかり、先週木、金と、2日連続でサンスポ半5段を出稿しました。
この広告のデザインももちろんおれ。
作品保存用としてサンスポ3部づつくらい購入してパラパラと読んでみたのですが、
サンスポに掲載されてる他の広告はというと、
こんなのや
こんな男らしい感じの。
で、紙面はというとスポーツ記事以外は
こんな感じ↑
ジャーナリズムは市民の“木鐸”、そして社会の“公器”たるべし。
サンスポはかように非常に“意識”が高い新聞でありました。
チンポイント
+
有限会社ブッダプロダクションズ代表取締役、おれが斉藤啓 aka BDAP。
そんな我が社の決算は7月。
ってわけでゼニの計算に忙しい今日このごろなわけですが
生臭い話、今期の決算結果がなかなか調子いい。
なんだかお仕事の絶対量が増えてるように感じられるし、
それプラス、新規クライアントさんの仕事もグングン増えつつあるし。
「今まで内部でやっていた物事を外注に出しやすい雰囲気」
みたいのが空気みたいにふわふわ広がってる感じというか。
みんなのところはどう?
これって
アベノミクスの影響なのか?
きまぐれな経済の潮の流れなのか?
はたまた弊社の地道な営業努力が実を結んできたのか(いわゆる啓ノミクス)?
ちよっとまだ判断しかねるところなのだけど。
ともあれ仕事量が増えるのも、新規顧客さんが増えるのも
ほんとうにほんとうにありがたく嬉しいニュース!
こんな状況だからこそ目先の金に走らず、気をひきしめてよい仕事をいっぱいして
もっとエキサイティングでアバンギャルドでパワフルで楽しいものに世界を変えてゆきたい!
そんな思いで仕事をしてゆく所存であります。
ここであらためて、
お仕事いただいてる方々、
我が社にご興味をもっていただいてる方々に
「ありがたき幸せ!」
いくらお礼を言っても言い足りないほどです!
....っていうのはね
いや、本心なんですよ....
本心なんだけど...
ここ3か月、あまりといえばあまりの仕事量・あまりの忙しさ。
完全に肉体と精神にダメージを受けヘロヘロなんです。
徹夜続きで身体はゴリゴリに凝ってるし
アタマは常時朦朧としちゃって集中力がかなり落ちてる状態だし
つーかさ、
なにがくだらないって
「仕事ばっかしてゆとりがないやつほどつまらないもんはない」
わけじゃないですかあ?
この状態が続けばヘタしたら鬱病や自殺の原因にもなるし
これって個人の幸福の追求を保証してる日本国憲法にも違反してるんじゃあないですか?
おい、クライアントのみんな、
ヘタしたらあなた方、訴訟の対象になるよ?
んん〜?ん?.....
.....ハッ!
朦朧としすぎて意識が遠のき
無意識のうちに言ってはいけないことを言っていた気が....。
もうヤバい、俺この状態だと超ヤバい。
根本的なリセットもしくはリブートが必要であることにもはや疑いは無い...
よーし思い切って!!........
え〜
クライアントのみなさん、
ボク、来週丸々休暇とるからよろしく!(※マジです)
だって今、
仕事なんてしたくないし
あんなもん見たくもないんだもの。
ヤッホー!さあ新幹線のキップとってどっか遊びいこ!
こうゆうのがゆとり世代っていうのかね?
え?違うの?